<出場するだけでも箔がつく大会に、親の七光りで潜り込んだダメ息子?>
「僕は他のみんなと同じシリア国民だ」
先週ブラジル紙オ・グロボの取材でこう語ったのは、シリアのバシャル・アサド大統領の長男ハフェズ・アサド(15)だ。ハフェズは国際的に権威のある国際数学オリンピックのシリア代表選手として、ブラジルに滞在中だった。
シリア代表チームの成績は全体の56位で、韓国や中国、ベトナム、アメリカなどの上位国に遠く及ばなかった。
ハフェズの祖父は1971~2000年までシリア大統領を務め、ハフェズの父アサドはその後を継いだ。今の独裁体制が続けばハフェズはアサド家3人目の大統領だ。
オ・グロボによれば、アサド政権を支持する政府軍の指揮官たちは、ハファズの数学シリア代表入りは彼がアサド一族の立派な後継者である表れだとして、歓迎したという。
だがハフェズ個人の成績は、参加した615人中528位と散々なもので、シリア代表の中でも最下位だった。
国際数学オリンピックは参加するだけで履歴書に箔が付き、世界中の一流大学への入学許可をもらえる。そのため、一部の国のエリート層の間では、数学オリンピックはスポーツのオリンピックと同じくらい有名だ。
僕は普通の子ども
「僕はいつも普通の子どもと同じように暮らし、友だちも僕のことを普通の人だと思っている」とハフェズはオ・グロボに語った。「僕はみんなと同じ普通の人だ」
ハフェズが普通の子どものように暮らしていた間、父親のアサドは反政府勢力の支配地域で暮らす民衆に全面戦争を仕掛け、学校や病院を空襲の標的にした。200万人以上のシリアの子どもが避難を余儀なくされた。内戦の死者は40万人以上にのぼる。
【参考記事】世界が放置したアサドの無差別殺戮、拷問、レイプ
今年4月、アサド政権はシリア北西部の町カーン・シェイクンで化学兵器を使用した。国連は神経ガスのサリンが使われたとみている。
【参考記事】シリアの子供たちは、何度化学兵器で殺されるのか
「僕は自分の父親がどんなタイプの男か知っている」とハフェズは語り、父親を擁護した。「多くの人々が大統領をやみくもに批判するが、その内容は事実でない」
「こういう困難な時期こそ、僕らの世代が平和をもたらすことができる」
しかし今回のような成績では、親の七光りとしか思えない。
(翻訳:河原里香)
From Foreign Policy Magazine
【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
ご登録(無料)はこちらから=>>
ベサニー・アレン・エブラヒミアン、カビサ・スラナ
「僕は他のみんなと同じシリア国民だ」
先週ブラジル紙オ・グロボの取材でこう語ったのは、シリアのバシャル・アサド大統領の長男ハフェズ・アサド(15)だ。ハフェズは国際的に権威のある国際数学オリンピックのシリア代表選手として、ブラジルに滞在中だった。
シリア代表チームの成績は全体の56位で、韓国や中国、ベトナム、アメリカなどの上位国に遠く及ばなかった。
ハフェズの祖父は1971~2000年までシリア大統領を務め、ハフェズの父アサドはその後を継いだ。今の独裁体制が続けばハフェズはアサド家3人目の大統領だ。
オ・グロボによれば、アサド政権を支持する政府軍の指揮官たちは、ハファズの数学シリア代表入りは彼がアサド一族の立派な後継者である表れだとして、歓迎したという。
だがハフェズ個人の成績は、参加した615人中528位と散々なもので、シリア代表の中でも最下位だった。
国際数学オリンピックは参加するだけで履歴書に箔が付き、世界中の一流大学への入学許可をもらえる。そのため、一部の国のエリート層の間では、数学オリンピックはスポーツのオリンピックと同じくらい有名だ。
僕は普通の子ども
「僕はいつも普通の子どもと同じように暮らし、友だちも僕のことを普通の人だと思っている」とハフェズはオ・グロボに語った。「僕はみんなと同じ普通の人だ」
ハフェズが普通の子どものように暮らしていた間、父親のアサドは反政府勢力の支配地域で暮らす民衆に全面戦争を仕掛け、学校や病院を空襲の標的にした。200万人以上のシリアの子どもが避難を余儀なくされた。内戦の死者は40万人以上にのぼる。
【参考記事】世界が放置したアサドの無差別殺戮、拷問、レイプ
今年4月、アサド政権はシリア北西部の町カーン・シェイクンで化学兵器を使用した。国連は神経ガスのサリンが使われたとみている。
【参考記事】シリアの子供たちは、何度化学兵器で殺されるのか
「僕は自分の父親がどんなタイプの男か知っている」とハフェズは語り、父親を擁護した。「多くの人々が大統領をやみくもに批判するが、その内容は事実でない」
「こういう困難な時期こそ、僕らの世代が平和をもたらすことができる」
しかし今回のような成績では、親の七光りとしか思えない。
(翻訳:河原里香)
From Foreign Policy Magazine
【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
ご登録(無料)はこちらから=>>
ベサニー・アレン・エブラヒミアン、カビサ・スラナ