Infoseek 楽天

シンガポールの米朝蜜月は終わった──ポンペオ、手ぶらで帰る

ニューズウィーク日本版 2018年7月10日 16時45分

<トランプはシンガポールで金正恩と派手な見世物を演じたが、その後始末に平壌を訪れたポンぺオを待っていたのは障害物だらけのリアリティーだった>

マイク・ポンペオ米国務長官にとって、北朝鮮との交渉を進展させるというドナルド・トランプ米大統領の大胆な宣言を現実に変えるのは、決して簡単なことではなかった。7月6~7日にかけて平壌を訪問したポンペオには、幾つもの大きな障害があった。

彼が抱えていた問題の一部は、トランプ政権が自ら招いたものだ。タカ派で有名なジョン・ボルトン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)が非核化の期限を1年と発言したことに加えて、北朝鮮が核戦力を隠蔽しているという米情報当局の報告書がメディアに漏洩したことで、ポンペオはきわめて困難な立場に立たされていた。

北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は、望むものは仲介者を通さずともトランプ本人から直接、手に入れることができると確信している。トランプは米朝首脳会談の後の記者会見で「高額」かつ「挑発的」な戦争ゲーム(米韓合同軍事演習)をやめ、いずれは在韓米軍を全面撤退させる計画を明らかにしていた。

これを受けて、金がトランプを「御しやすい相手」と考えたとしても無理はない。そしてトランプが側近をないがしろにする傾向があり、かつての側近の多くがホワイトハウスを去っていることを考えれば、金にとっては、大きな代償を払ってポンペオに譲歩する理由はない。

「進展は小出しに」が金ファミリーの戦略

ご記憶だろうか。レックス・ティラーソン前国務長官が北朝鮮との対話の可能性を模索して、トランプに「時間の無駄」と切り捨てられたことを。北朝鮮を先制攻撃する「ブラッディ・ノーズ(鼻血)作戦」を大統領に進言したH.R.マクマスター前大統領補佐官(国家安全保障問題担当)も事実上、更迭されたことを。あるいは、ジェームズ・マティス国防長官が在韓米軍と米韓合同軍事演習は必要不可欠だと繰り返し主張していたことを。

金は覚えている。そして彼は、米朝首脳会談の前にはアメリカ側の交渉担当者たちが核兵器や弾道ミサイルの放棄を書面で約束するよう強く求めていたものの、そんな約束を一切書かなくても、トランプはシンガポールで嬉々として合意文書に署名してくれたことを。

北朝鮮との交渉はいつだって難しい。金がそうなることを望んでいるからだ。アメリカは「些細な問題で煩わせろ」というのが、金ファミリーに伝わる戦略だ。そうすればアメリカはいつまで経っても「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化(CVID)」のような核心の問題に到達できないからだ。進展を小出しにすれば、小さな譲歩も大きく感じられる。



ポンペオにとって国務長官就任後初めての平壌訪問は、北朝鮮に拘束されていた3人のアメリカ人の解放に重点を置いたものだった。そして今回の訪問では、トランプが誤って「既に果たされた」と述べた2つの約束――朝鮮戦争で死亡した米兵200人の遺骨返還と数多くあるミサイル発射実験場のうち1カ所の解体――の実行を北朝鮮に迫ったが、即時実行との言質を取ることはできなかった。

シンガポールでの米朝首脳会談から3週間を経ても、北朝鮮はこれら2つの約束を実行に移しておらず、ポンペオが今回の訪問で成し得たのは「手順」に関する実務レベルでの話し合いのみだった。これらの事実は、平壌がいまだ合意すらしていない、核物質の放棄や核製造施設の解体などの真に重要な問題については迅速な進展など望めそうにないことを示唆している。

ポンペオにとって最大の問題は、対北制裁の圧力が弱まっていることだ。トランプ政権は北朝鮮に対する厳しい制裁を維持するとしているが、ポンペオ自身、中国が対北制裁を緩和していることを認めている。北朝鮮を交渉のテーブルに着かせた「最大限の圧力」は今や、中国の協力がなくなったことで「最小限の圧力」と化している。

「千里の道」は地雷原

理論上は今も対北制裁が維持されており、これが今も金にとって頭痛の種であることは確かだ。とはいえ制裁は中国の積極的な協力があって初めて効力を発揮するもので、今やそれがなくなった。5月以降、対北観光の規制が解除されたとみられ、北朝鮮を訪れる中国人観光客が増えている。北朝鮮から中国に入る出稼ぎ労働者も再び増加。中朝国境の不動産価格も上昇している。北朝鮮は中国への石炭輸出を再開し、中国は瀬取りで石油の輸出を行っている。さらに中国政府は制裁の解除を提案している。

最も重要なのは、3カ月という短期間で3回訪中した金を習近平国家主席が大々的に温かく歓迎したことが、中国の実業家や闇商人たちに明白な「ゴーサイン」を出したことだ。これで、取引を行う上でのポンペオの交渉力は損なわれた。

最初は戦争に、その後は唐突に北との対話へとジグザグに歩を進めてパートナー諸国の不意を突くことで、トランプはアメリカへの信頼を揺るがし、ルールのない自由参加の競争をスタートさせた。

金はこの状況を利用して韓国、中国およびロシア政府と別個に取引を行っており、これらの国々が現在アメリカに対して、要求の軟化とさらなる譲歩を強く求めている。外交プロセスで置き去りにされ、トランプの米軍撤退発言に衝撃を受けた日本は、アメリカの核の傘なしにどうやって北朝鮮の核搭載ミサイルから身を守るかを考え始めている。マティスとポンペオは、最近の日本と韓国との会談をはじめ、同盟諸国やパートナーを安心させるための数々の試みを行っているが、トランプの行動に照らすとどれも空しく聞こえる。

北朝鮮がポンペオの訪問を批判したことを受けて韓国大統領の報道官が述べたように、千里の道も一歩から始まるのは確かだ。だが北朝鮮の核の脅威は地雷原であり、トランプ政権がさらなる「踏み間違い」を回避することができなければ、その旅が成功することはないだろう。

(翻訳:森美歩)

From Foreign Policy Magazine

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>


ダニエル・ラッセル

この記事の関連ニュース