Infoseek 楽天

痩せていても「隠れ肥満」の人はどんなリスクがあるか

ニューズウィーク日本版 2018年8月8日 17時16分

<体重やBMI値が正常値でも体脂肪は多い人がいる。最近の研究で分かった「痩せ型肥満」の健康リスクとは>

肥満の人は、心臓疾患や2型糖尿病など多くの病気にかかりやすい。それは誰でも知っている。しかし、スリムな体形なら慢性疾患の心配がないというわけではない。最近の研究で、「隠れ肥満(痩せ型肥満)」にも普通の肥満と同じような問題が起こり得ることが分かってきた。

痩せてさえいれば健康だという誤解は、スリムであることを健康より重視する風潮のせいもある。生理学的な理想の体形を計測する方法について、混乱があるためでもある。

アメリカの場合、身長と体重から計算するボディー・マス・インデックス(BMI)が30以上なら肥満という明確な定義はあるが、隠れ肥満の定義は知られていない。「隠れ肥満とは、BMIは正常値なのに体脂肪がかなり多い人のこと」と、ジョンズ・ホプキンズ大学医学大学院のエバ・ツェン助教は言う。

はっきり分かっているのは、隠れ肥満の健康リスクが深刻だということだ。医学誌のクリニカル・インターベンションズ・イン・エイジングに発表された研究によれば、筋肉量が少なく、体脂肪の多い人には脳の健康に二重の危険がある。

まず、隠れ肥満は作業記憶や精神的柔軟性、方向感覚や自制心の低下につながる。アルツハイマー病の症状と同じだ。

脂肪の合計量より、脂肪の分布と筋肉量が重要であることも分かってきた。内臓異所性脂肪は心臓や肝臓、膵臓など生命の維持に必要不可欠な臓器を包んでしまうので、2型糖尿病や癌、冠動脈心疾患の一因になると、英ウェストミンスター大学のジミー・ベル教授は指摘する。骨格筋量の減少は認知力の低下にも関連があると考えられている。

腹部に脂肪が蓄積している人は、BMI値がほぼ同じで腹部脂肪蓄積が少ない人に比べ、それほど年を取らないうちに心臓血管疾患や糖尿病にかかったり、死亡したりするリスクが高いと、バーミンガム大学応用医療研究所のニール・トーマス教授は言う。「座って仕事をする時間が長く、高カロリーで塩分の多い食品を食べ、アルコールを飲み過ぎる現代のライフスタイルが隠れ肥満の原因だ」

BMI値を過信するな

もう1つの問題は、生理学的健康を計測する手段としてBMIに頼り過ぎていることだ。BMIは一般集団の健康を測るには便利だが、年齢や性別、民族、筋肉量などの要因を考慮して調整することができない。

筋肉質の肉体を持つボディービルダーは健康でも、BMI値では肥満ということになりかねない。高齢者と若者を比較すると、BMIは同じでも高齢者のほうが脂肪が多い傾向がある。



あるいは、仮に太っていても「代謝的に健康な肥満」かもしれず、「体重が重くない隠れ肥満の人たちより、慢性的な病気のリスクが低い人もいる」と、ツェンは言う。「痩せ型肥満と代謝的に健康な肥満の研究は目覚ましいほど進んでいる」

では、どういう人が隠れ肥満に当たるのか。どうすれば予防できるのか。MRI(磁気共鳴映像法)が最も有効な方法だと、ベルは言う。

だがMRI検査は費用がかさむし、医療機関も病気の疑いがない人には勧めないだろう。ウエスト回りの計測なら費用もかからず、MRIと同じくらい有効だと、トーマスは言う。

結局、内臓周辺の異所性脂肪を減らすには、当たり前のことではあるが、食生活に気を配り、できるだけ運動することが重要だ。「減量してはリバウンドする」を繰り返すと隠れ肥満になりやすいと、ベルは言う。

「余計な体脂肪をつけないためには運動を習慣にし、健康的な食生活をすること」と、ツェンは言う。アメリカ心臓病協会では、30分以上の中程度の有酸素運動を週に少なくとも5回行うことを勧めている。

体重や健康状態に気を付けていれば、認知症など脳の健康リスクを防ぐのにも役立つと、ベルは言う。科学者たちの考えでは、長時間の運動をたまにするより、短時間でも激しい運動を頻繁にするほうが有益だ。ジムで2時間の運動を週に1度ではなく、短時間でも週に3度、集中的に体を動かしたほうがいい。

「ダンス、スケート、何でもいい。ジムでバイクをこぐより、頭を使うスポーツがいい」と、ベルは言う。「なるべく階段を使い、可能なら徒歩で通勤しよう。目的地から遠い場所に車を止めて、あとは歩こう」

肝に銘じておくべきことは? 「健康より見た目が大事だと、誰もが思っている」と、ベルは指摘する。「60〜70代にならないと、重要なのは見た目ではないことが分からない。でも、本当に重要なのは健康だ」


[2018.8. 7号掲載]
カシュミラ・ガンダー

この記事の関連ニュース