Infoseek 楽天

白いカーテン越しにのぞき見るジャマイカの陽光と陰影

ニューズウィーク日本版 2019年5月15日 17時0分

<NYで初個展を開いたP.A.スミスが表現するカリブ海に浮かぶ島ジャマイカの躍動感と哀しみ>

ジャマイカ出身のアーティスト、ポール・アンソニー・スミス(31)の初の大規模個展が、ニューヨークのジャック・シャインマン・ギャラリーで開かれた(5月11日まで)。作品搬入日に会場を訪ねてみると、スミスが作品の設置作業を心配そうに見守っていた。

「昨秋から取り組んできた作品だ」と、スミスは言う。「それがここに展示されるなんて、おかしな気分だ。誰かに買われていくかもと思うとつらい」

個展のタイトルは『ジャンクション(岐路)』。それは9歳のとき家族とジャマイカからマイアミに移住し、18歳のとき中西部ミズーリ州のカンザスシティー美術大学でアートを学び、現在ニューヨークのブルックリンにアトリエを構えるスミスの地理的・感情的軌跡でもある。

一連の作品は、スミスが考案した「ピコテージ」という技法を使って制作されている。インクジェット印刷した写真(複数の写真のコラージュの場合もある)を白い展示パネルに貼り付ける。その表面を特殊な針で傷つけて、白い下地を点描のように露出させ、全体として写真に薄いカーテンがかかっているような作品に仕上げる。

その「カーテン」は、50~60年代のカリブ海諸島の建築によく見られた装飾ブロックのパターンが入っているものもあれば、幾何学模様や太い線が入っているものもある。薄いベールは「ある場所に招かれたのに、いざそこに行くと(コミュニティーに)入れてもらえない」アフリカ系ディアスポラ(離散民)の経験を表現しているという。

スミスの作品の魅力は、ジャマイカのビーチやブルックリンのパレードなど、カラフルで華やかな風景にこのカーテンをかけることで被写体をのぞき見しているような気分にさせることだ。それは「もっとよく見たい」という欲望をかき立てると同時に、被写体を守る効果も果たしている。

「鉄のカーテンを知っているだろう?」とスミスは言う。「これはカリブのカーテンだ」

スミスは写真家ではないが、数千枚の写真を撮りためてある。どれも「人生の素晴らしい日」のはかない瞬間を捉えている。「その多くは、祝福やダンスやリズムや躍動感に満ちている」

一方、わざとピンボケにした写真は、「記憶や歴史の喪失を表現している」という。「ジャマイカのモットーは『多くの民から、一つの民へ』。シリア人やドイツ人、ユダヤ人、中国人など、さまざまな人たちが移住してきたが、ジャマイカがそうした多様性に満ちた国だと思う人はほとんどいない」

心は常にジャマイカに

スミスは、ブルックリンのスタジオにこもっているときが一番幸せだと言う。そこは小学2年生のときのスケッチブックも置いてある彼の「聖地」だ。「子供のときからアーティストになるつもりだった」と彼は言う。「料理人か格闘技の選手になりたい時期もあったけどね」



スミスは9歳のときにアメリカに移住したが、ジャマイカの躍動感を忘れたことはない (c) PAUL ANTHONY SMITH. COURTESY OF THE ARTIST AND JACK SHAINMAN GALLERY, NEW YORK

カンザスシティー美術大学で学ぶために、中西部に住んだことは「素晴らしい経験」だったとスミスは振り返る。ただし、厳しい冬だけはお手上げだった。「本当につらかった。ジャマイカのビーチが恋しかった」

カンザス時代だけではない。「アトリエを除くと、ジャマイカのビーチが一番リラックスできる場所だ」とスミスは言う。「私が1番感動した作品の1つは、高校生のときに見たエドワード・ホッパーの絵画『日曜日の早朝』だ。(ニューヨークの街角を描いた絵だが)人間が1人も描かれていない。とても穏やかで、海を思い起こさせる」

スミスは作業員たちから目を離すと、相変わらず緊張した様子で息を吸い込んだ。そこに額装業者が通りかかり、スミスの顔を見ると、「ちゃんと睡眠を取っているか」と聞いた。「死んだらね」と、スミスは大きくほほ笑んで答えた。

夜のオープニングパーティーまであと6時間。スミスは自作の工具で、展示作品の1つ『太陽のリズムに少し合わせて』のカーテン部分に少し手を加えた。ブルックリンの「西インド諸島の日のカーニバル」で踊るカラフルな衣装を着けたダンサーをフィーチャーした作品だ。

どこまでやれば「これで完成だ」と思えるのか。「食事と同じで、おなかがいっぱいになったときだ」とスミスは笑う。どうやらこの作品に関しては、まだ彼は空腹らしい。

<本誌2019年5月14日号掲載>

※5月21日号(5月14日発売)は「米中衝突の核心企業:ファーウェイの正体」特集。軍出身者が作り上げた世界最強の5G通信企業ファーウェイ・テクノロジーズ(華為技術)。アメリカが支配する情報網は中国に乗っ取られるのか。各国が5Gで「中国製造」を拒否できない本当の理由とは――。米中貿易戦争の分析と合わせてお読みください。


メアリー・ケイ・シリング

この記事の関連ニュース