Infoseek 楽天

「リベラルかつ強権」私がこの目で見た、中央アジア最強国ウズベキスタンのミルジヨエフ大統領

ニューズウィーク日本版 2023年12月25日 19時35分

<底堅い経済を保ちながらも自立外交を展開する凄腕指導者。その正体は? 本誌「ISSUES 2024」特集より>

■世界のキーパーソン2024

中央アジアの隠れた中核国家(人口、軍事力とも最大規模)であるウズベキスタンのシャフカト・ミルジヨエフ大統領は、ウズベク社会の矛盾──例えば民主的に振る舞う上司は部下に軽んじられるので強権を装わざるを得ない──を一身に体現している。

1957年生まれの66歳。ソ連時代、名門のタシケント灌漑(かんがい)・農業機械化大学(灌漑・地利事業はウズベク経済の根幹)を卒業した。大学では共産党の青年組織コムソモールの幹部として活躍し、以降ほぼ一貫して議会・行政組織で働いた。

南部の要衝サマルカンドの州知事を2年間務めた後、当時のイスラム・カリモフ大統領に見込まれて2003年に首相となり、2016年のカリモフ急死を受けて大統領になった。

筆者は本人に何度か会ったことがある。周辺スタッフを極力減らすなど合理的でリベラルな半面、利権・腐敗に問答無用の強権を振るうのをためらわない。とはいえ、公安機関SNBを国内掌握のために使っていたカリモフと違って、子飼いの部下も少なく、その点は心もとない。

それでも同国は農業・鉱工業をベースに、中央アジアで最も底堅い経済を持つ。地域随一の軍事力を背景に、ロシア、中国、アメリカのはざまで外交的な自立性も維持している。

2024年は「中央アジア+日本」の首脳会議が計画されている。今、この地域では米中ロ韓などがプレゼンスを競う。日本はいたずらに競うことなく、中央アジア諸国がロシアの勢力圏に取り込まれたり、中国の債務の罠にはまったりしないよう、合理的な支援でフォローするべきだろう。

※画像をクリックするとアマゾンに飛びます2023年12月26日/2024年1月2日/1月9日号(12月19日発売)は「ISSUES 2024」特集。中東&ウクライナ戦争/生成AI/世界経済/中国独裁/米大統領選[PLUS]キーパーソン10人...2024年の世界を読む※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら

カメラが捉えたプーチン「屈辱の50秒」...トルコ大統領、2年前の「仕返し」か
【写真】目を見張る豪華さと洒落た内装...プーチンと愛人の5000万ドル「超豪華ヨット」がトルコで発見される
中央アジアでうごめく「ロシア後」の地政学


この記事の関連ニュース