Infoseek 楽天

地球に優しい資産運用「グリーン投資」の手引き(後編)

ニューズウィーク日本版 2024年1月19日 11時0分

<環境に対する問題意識を投資に生かす、温暖化危機の時代に目指したい持続可能な投資(前後編の後編。前編はこちら)>

そのESGファンドの看板に偽りはないか

ILLUSTRATION BY BRITT SPENCER

投資家にとってもう1つの手ごわい課題は、ファンドが触れ込みどおりの投資を行っているかどうかを見極めることだ。「誇大宣伝がまかり通っていて、ファンドの実際の投資内容を判断することが難しい場合がある」と、チェンは言う。

これは、米証券取引委員会(SEC)の規則が原因だ。そのルールでは、ある投資戦略にファンドが従うと標榜する場合(小規模企業に投資するとか、外国企業に投資するなど)、運用資産の80%以上をその投資戦略に沿って投資することを求めている。裏を返せば、20%は別の形で投資することが許されるのだ(このルールの適用対象として、これまでESG関連のテーマを掲げるファンドは明示されてこなかった)。

「化石燃料を生産する企業を避けていると銘打っているファンドがその種の企業に投資していれば、不満を抱く投資家が多いだろう」と、非営利団体「アズ・ユー・ソー」のデジタル戦略責任者を務めるアンドリュー・モンテスは言う。同団体では、サステナビリティーの観点からESGファンドを格付け評価している。

「ブラックロック・米カーボントランジション・レディネスETF」は、低炭素経済への移行により恩恵に浴せる企業に投資しているように見える。しかし、同ファンドの上位の投資対象企業は、電気自動車大手のテスラを別にすれば、アップル、アマゾンなど、気候変動対策と直接関わりがなさそうな企業だ(これらの企業は、多くのESGファンドの主要投資先10社に名を連ねている)。

しかも、同ファンドは、運用資産の8%余りを石油・天然ガス関連企業に投資している。そのためアズ・ユー・ソーの格付けは、化石燃料分野で「D」になっている(ジェンダー平等の「A」など、ESGのほかの分野での評価はもっと高い)。

それでも、SECが規則を変更したことにより、状況はいくらか改善しそうだ。「80%」という基準が厳格化されることはなかったが、ESGファンドを規則の適用対象とすることが明示されたのである。加えて、平易な言葉を用いるなど、投資戦略をより分かりやすく表現することも求められるようになった。ファンドには、規則変更に対応するために最大2年の猶予期間が与えられている。

さあ、ゆっくりと第一歩を踏み出そう

ILLUSTRATION BY BRITT SPENCER

グリーン投資を気軽に始める方法の1つは、一度に多額の資金を投入したり、最初から気候変動関連企業に絞って投資するのではなく、幅広い投資先をカバーするサステナブルファンドに貯蓄のごく一部を振り向けること。選びたいのは、大企業に老舗企業、サステナブルな基準を満たす銘柄を組み込んだESGインデックスファンドや、銘柄の選定は独自でもグリーンな戦略を取る企業へ活発に投資しているファンドだ。

「これらは、ESGファンドの第1世代とも言える。401kに既に組み込んでいる人も多いのではないか」と、ファイナンシャルプランナーのゴードン・アクターマンは言う。

このアプローチには、もう1つ利点がある。これらのファンドは一般的に運用手数料が低いので、潜在的な利益が減ることがない。

このようなファンドの多くは、化石燃料の使用や森林伐採など気候変動の原因に関連する銘柄や、兵器やたばこなど社会的意識の高い投資家が避けたがる銘柄を除外する戦略を取っている。ファンドによっては、環境・社会基準で高得点を獲得している企業のパフォーマンスを反映するよう設計されたインデックスに連動しているものもある。

401kプランに見られるようなファンドの1つに、バンガードFTSEソーシャル・インデックス・ファンドがある。これはFTSE4GoodUSセレクトというインデックスに連動し、運用手数料は0.14%と低い。

401kのメニューの中に、二酸化炭素(CO2)排出量の削減など、気候変動に関する目標に特化したファンドが見つかる可能性は低い。しかし多くのプランでは、プラン外のファンドに投資できる仲介窓口を提供している。さらに、ほとんどのファンド会社や証券会社では個人口座を通じて、自分でグリーンなファンドや株式に投資することもできる。

もっとグリーンに投資したくなったら

グリーン投資にもっと深く関わりたければ、持続可能性のより厳格な定義を採用しているファンドを選ぶといい。しかし、その定義もファンドによって大きく異なるし、ファンドに組み込まれているインデックスも異なる。

ファンドの戦略を明確に把握するには、そのファンドが保有している銘柄を見て、あなたの考えるグリーン投資に合致しているかどうかを確認すること。そして、常に銘柄の変化に注意を払うことだ。

パルナサス・コア・エクイティ・ファンドは、持続可能性において最高の成績を収めているとも評価される。同ファンドは最近、原子力関連の銘柄も避けないと発表した。再生可能エネルギーへの移行に欠かせない燃料源として見ているという。

「原子力は除外しない。長年にわたって良好な安全性の実績を築いている」と、パルナサスのチーフインベストメントオフィサー、トッド・アールステンは言う。このファンドの保有銘柄の上位は、マイクロソフトやマスターカードなどCO2排出量の少ない優良企業が占めている。

持続可能性をさらに追求したい場合は、インパクト投資(特定の目標に向かって前進することを目指す戦略)に焦点を当てたファンドを追加することもできる。例えば、きれいな飲料水の保全を目指すフィデリティ・ウオーター・サステナビリティー・ファンドは、水処理会社のペンテアと水関連サービスを提供するエンジニアリング会社のテトラ・テックに投資している。ただしリスクを最小限に抑えるには、焦点を絞ったグリーンファンドへの投資はポートフォリオの15%までにしておくといいだろう。

どのようなグリーン投資戦略を好むにせよ、目標に合ったファンドを選ぶことによって確実なリターンを得られるだけでなく、あなた自身の価値観に沿った方法で投資することができる。環境ウェブメディア「グリーンマネー」(https://greenmoney.com)の発行人クリフ・ファイゲンバウムは言う。

「責任ある企業に対する持続可能な投資は、理にかなっている。私たちが住みたいと思う世界を築くことに役立つのだから」

ILLUSTRATION BY BRITT SPENCER

初心者にも優しい安くて手軽なお助けツール

サステナブルな投資についてもっと深く知りたければ、オンライン上にはあなたのニーズに応じて利用できるリソースがたくさんある。その一部を紹介しよう。

◇ ◇ ◇

■教えてもらう

ESG投資をもっと知りたいなら、NPOのUS SIFのサイトにある「エデュケーション・センター」(https://www.ussif.org/educAtion)へ行ってみよう。30分間の無料オンラインコースも用意されている。

* * *

■推薦してもらう

特定のファンドを調べるなら、NPOのアズ・ユー・ソーが提供する無料のファンド評価ツール(https://fossilfreefunds.org)へ。4500のファンドとETFを、投資履歴に基づいて格付けし、化石燃料の使用や森林伐採を回避しているかなどの点から比較できる。

モーニングスターの「ESGスクリーナー」(https://www.morningstAr.com/feAtures/esg-screener#)は、ファンド名を入力するだけでESGへの関わりなどのスコアを教えてくれる。まず7日間の無料トライアルへどうぞ。

* * *

■助言をもらう

専門的なアドバイスが欲しければ、ESGポートフォリオを作れるロボアドバイザーに頼むという手もある。ベターメント(https://www.betterment.com)では、組み立てられた3つのポートフォリオから選べる。

個別サポートが必要なら、ESGに詳しいファイナンシャルプランナーに相談しよう。XYプランニング(https://www.xyplAnningnetwork.com)やギャレット・プランニング(https://www.gArrettplAnningnetwork.com)では、ESG投資に強いアドバイザーを検索できる。

ILLUSTRATIONS BY BRITT SPENCER

投資を始めるなら気候変動関連ファンドから?

アドバイザーたちは、多様な業界の多様な企業に投資するESGファンドからグリーン投資を始めることを勧める。もう少し絞りたいなら、以下の気候変動関連ファンド(運用額上位10ファンド)を参考にしてはどうだろう。多くの気候変動ファンドは設立から間もないため、長期の運用実績がない

資料:MorningstAr Direct 注:リターンは2023年10月20日現在の数字。「-」は報告できるほど長期の実績がないことを表す

■前編はこちら



ペネロペ・ワン(金融ライター)

この記事の関連ニュース