Infoseek 楽天

<3分解説>ブラジルってどんな国? 個性豊かな文化が共存する多民族国家

ニューズウィーク日本版 2024年6月4日 9時48分

くらふと
<日本と100年以上の交流関係を持つブラジル。多種多様な国民が作り出す文化は世界中の人々を魅了し続ける>

新型コロナウイルスの流行も収まり、アフターコロナでインバウンド・アウトバウンドともに旅をしたい人々が世界にはあふれる。そうした中、日本は2025年大阪・関西万博の開催を控え、国際理解、多文化共生の機運が高まっている。

世界各国から150を超す国・組織が既に参加を表明。「そんな国あったんだ」と驚くこともあるだろう。各国パビリオンの目玉の展示はなにか。世界中の珍しい装飾品や民芸品、美味しい食べ物が一堂に会するまたとない機会だ。連載では、参加表明をしている各国を中心に、手軽にサクッと理解できるように紹介していく。

 ブラジル連邦共和国
 Federative Republic of Brazil

昨年、日本人移住から115年の節目を迎えた日本とブラジル。現在でも継続的な交流を続けている両国は、外交やビジネスを含むさまざまな分野で協力関係を築いている。

日本人移民が初めてブラジルに渡ったのは1908年。その子孫は今も日系人としてブラジルで生活している。さらに、その後は在日日系ブラジル人の数も増え、日本にも多くのブラジル人が在住する地域ができた。

中南米最大の国土を有し、多様な国民で構成されるブラジルには、日系人だけでなく多くの移民が在住している。そのため、ブラジルの文化は土着の文化と他国の文化が入り混じった多様なものとなっている。世界中の人々を魅了し続けるブラジルの魅力を3分で読み解く。

(写真ACの画像に基づいて作成)

概要

面積:851.2万平方キロメートル(日本の22.5倍)

首都:ブラジリア

人口: 約2億1,531万人(2022年、世銀)

GDP:1兆9,200億米ドル(2022年、世銀)

主な言語:ポルトガル語

ポルトガル語のあいさつなど
こんにちは ボン・ヂーア
ありがとう オブリガード/オブリガーダ
さようなら チャウ
はい/いいえ シン/ノン
平和 パス

略史

1500年 ポルトガル人カブラルによるブラジル発見
1822年 ポルトガルより独立
1889年 共和政樹立
1908年 日本人のブラジル移住開始
1988年 新憲法公布
2008年 日伯移民100周年
2022年 独立200周年
2023年1月 第3期ルーラ政権

過去の万博

2020年ドバイ万博:「持続可能な開発のために共に」がテーマ。アマゾン川流域をイメージし、植物や動物、芸術や文化の多様性を反映。

1970年大阪万博:「ブラジルの今日と明日を示すもの」がテーマ。広場的な展示館でブラジルの自由と開放性を象徴。展示では、「社会と産業の発展」と「歴史」、「未来」が紹介され豊かな国土と国の若さが表現された。

特産品

コーヒー:世界一の生産量を誇る。日本にも多くのコーヒー豆を輸出している。

シュラスコ:肉のかたまりに岩塩をかけてじっくりと焼き上げたブラジル風バーベキュー。

アサイー:アマゾン原産の植物。栄養価が高く、あっさりとした味わい。

景勝地

コルコバードの丘:リオ・デジャネイロに位置する。高さ30メートルのキリスト像で有名で、リオの街を一望することができる。

コパカバーナ海岸:4.3kmのリオのビーチの一部。世界中から観光客が集まる人気のビーチ。

イグアスの滝:ブラジル、アルゼンチン、パラグアイの3カ国にわたって流れる全長1,320kmのイグアス川の下流にある。

(写真AC)

著名人

ネイマール(1992年~)...ブラジル代表のサッカー選手。ブラジル代表歴代最多得点記録保持者。サンパウロ州モジ・ダス・クルーゼス出身。

アイルトン・セナ(1960~1994年)...F1世界選手権において3度ワールドチャンピョンを獲得したレーシングドライバー。サンパウロ州出身。

パウロ・コエーリョ(1947年~)...ブラジルの作詞家・小説家。代表作『アルケミスト - 夢を旅した少年』(O Alquimista)はブラジル国内での販売が20万部を超え、日本を含む38ヵ国の言語に翻訳された世界的ベストセラー

トリビア これだけ知っていれば"通"気分

●熱帯のイメージがあるブラジルにも実は雪の降る地域がある。サンタカタリーナ州などのブラジル南部には氷点下となる場所もあり、冬に雪が降る年もある。

●ブラジルの北東部に位置するレンソイス・マラニャンセス国立公園にある湖は、乾季になると水が干上がるが、雨季になるとどこからともなく魚がやってくることで知られる。

●人気バンド、ポルノグラフィティの代表作の1つ「サウダージ」は日本語に訳しづらいポルトガル語として有名。「郷愁」、「懐かしさ」などの訳語がついている。

姉妹都市

自治体名:群馬県大泉市
提携自治体名:グアラチンゲター
提携年:1992年
概要・経緯: 民間交流を契機として、グアラチンゲター市長一行が大泉町を訪れたり、町執行部、議会関係者らが親善訪問を行ったりするなど、相互交流を図ってきた。

自治体名:山梨県山梨市
提携自治体名: ミナス・ジェライス州
提携年:1973年
概要・経緯: 当時の県知事が1968年と71年にブラジルを訪問し、発展性に感銘を受け、経済と文化両面での結びつきを強めたいと企図。素晴らしい景色や、優秀な人材の宝庫という共通点から提携に至った。

自治体名:岐阜県中津川市
提携自治体名:レジストロ
提携年:1980年
概要・経緯: 1978年、日本移民70年の祭典で放送された日本のテレビ番組に映った日系人が「私たちは正真正銘のブラジル国民だが、日本の話を聞くと体の中の血がおどる」と述べたことに対し。中津川市長(当時)が感動し、提携を決めた。

自治体名:大阪府大阪市
提携自治体名:サンパウロ市
提携年:1969年
概要・経緯: ブラジル在住日系人約80万人の約7割が集中しているといわれるサンパウロ州は日本と密接な関係がある。特に商工業都市としてその性格、規模が大阪市と類似していることから、1960年代に現地日系政財界人を中心に提携の機運が盛り上がった。

※記事中の数値や史実は、主に外務省ホームページ「国・地域>基礎データ」に準拠、「過去の万博」は過去の開催概要の記載・説明に準拠


この記事の関連ニュース