Infoseek 楽天

【独自】YOSHIKIが語る、世界に挑戦できる人材の本質──カギは「これができるかどうか」

ニューズウィーク日本版 2024年6月7日 16時30分

小暮聡子(本誌記者)
<近年は世界に挑戦する若手アーティストのプロデュースも手掛けるYOSHIKI。本誌独占インタビューで、挑戦者に必要なものとボーイズグループ「XY」のオーディションで注目していたポイントを明かした>

4月16日には米ロサンゼルスのドジャー・スタジアムで米国歌のピアノ演奏を披露し、昨年は英ロイヤルアルバートホール、米ドルビーシアター、米カーネギーホールという名だたる会場でクラシックコンサートを開催するなど、国外での活躍が続くX JAPANのYOSHIKI。自身の活動に加えて世界に挑戦する若手アーティストのプロデュースにも力を注ぐ彼は、「世界に通じるアーティスト」をどんな観点で見ているのか。

4月下旬には過労で倒れ都内の病院に入院したが、退院後の5月17日、8月2日(金)から始まる8日間13公演のディナーショー『EVENING / BREAKFAST with YOSHIKI 2024 in TOKYO JAPAN』について都内で記者会見を開催。今年10周年となる 「世界一豪華なディナーショー」だが、今年は1席30万円という史上最高額のプレミアムパッケージも販売すると発表した。その後に本誌のインタビューに答えたYOSHIKIが語ったことは──。

◇ ◇ ◇

──YOSHIKIさんには2022年、『ニューズウィーク日本版』の「世界に挑戦する日本人20」という特集でカバーを飾ってもらった。同年、「YOSHIKI SUPERSTAR PROJECT X」と題して海外に挑戦するボーイズグループのオーディションを開催し、13人組ボーイズ・バンド「XY」を誕生させ、次世代の挑戦も後押ししている。オーディションでは、「世界に通用する」人材として主にどんなポイントに注目していたのか。

やはり、努力ができるアーティスト。オーディションというのは、「完成形」がまだ見えない段階なので、そのなかで、例えば伸び代があるにしても、その伸び代に全力で向かってくれるアーティストかどうかを見ていたと思う。

──その瞬間の爆発的なパワーというより、それを継続していけるかどうか、ということか。

はい。英語ではOne-hit wonderという言葉があるけど、一瞬だけ売れることもあるとは思う。それでも、ある種の地位を築いていくというのはやはり積み重ねがとても大事だと思っていて。ローマは一日にして成らずではないが、継続的に立ち向かえるアーティストかどうかという観点で見ていた。

──YOSHIKIさんはオーディションで、テクニックがあるのはある意味当然で、プラスアルファが必要だと言っていた。さらに、それがあるかどうかは5秒で分かる、とも。

これだけ情報が溢れている世の中で、一瞬にして人の興味を引くか引かないかというのはある意味、最初の5秒で決まると思う。5秒という瞬間は再びあるかもしれないし、その5秒のチャンスは一度きりではないかもしれないけれど、自分としては、興味が湧くか湧かないかは一瞬、5秒か10秒で分かる気がする。

──オーディションでは、トラヴィス・ペイン、ジーン・シモンズ(KISS)、ロジャー・ラヴら海外の第一線にいる審査員たちが何を見ているのかが気になった。YOSHIKIさんから見て、そこを見ているのか、と印象に残る点はあったか。

(振付師の)トラヴィス・ペインは、マイケル・ジャクソンの『THIS IS IT』のオーディションをした人。世界一のダンサーを何人も集めている観点でものごとを見ているので、そこから見ると、急に視点が高くなる。僕が(候補者たちには)こういうところもあるんじゃない?と言う以前に、トラヴィスはもう「ノー」という直球を投げてくる。すごいなと思った。

──審査員を務めたロジャーさんが、世界をびっくりさせるような並外れた人材を求めていると言っていたが、YOSHIKIさんは何が世界を驚かせると考えるか。

驚かせる才能というのは、一瞬にして何かの行動で驚かせるというのもあるとは思うのだけど、そうではなくてやはり心の中から、内側から出てくるものだと思う。日ごろから努力をしている人は、そういうものを自然と身に着けていくのではないかと。もちろん天性の、生まれ持ったものもあるかもしれないけれど、プラスアルファで努力できるかどうかが重要だと思う。そして努力の先に、今度は個性というものをいかに出せるか。この2つは切っても切れないもので、個性だけあっても努力という裏付けがないと、せっかくの個性も生きてこない。

努力したからと言ってその先に成功があるとは限らないけど、努力によって成功の率が上がることは確かだと思う。ただ、良い努力と悪い努力があって。自分の場合は首の手術を2回していて、ドラムに打ち込んだ結果体を壊してしまったり、ピアノの練習で腱鞘炎になったりもしているし、自分はあまりいいお手本じゃないような気もする(笑)。皆さんには体に気を付けて、良い努力をしてほしいと思う。

YOSHIKIプレミアムディナーショー『EVENING / BREAKFAST with YOSHIKI 2024 in TOKYO JAPAN』 全13公演開催
会場:グランドハイアット東京 ボールルーム
日程:8月2日(金)~4日(日)、23日(金)~25日(日)、30日(金)、31日(土)
各種申込み(YOSHIKI Official Site):https://jp.yoshiki.net/info/5211/

この記事の関連ニュース