Infoseek 楽天

「安楽死リスト」の犬たちを救うため...家族に別れを告げた女性の「終わりなき旅」

ニューズウィーク日本版 2024年6月27日 14時15分

マレーナ・ピアセンザ(米カリフォルニア州サンタバーバラ郡動物サービスの動物福祉専門家)
<攻撃的な行動や病気のために里親に出せない保護犬を待つのは安楽死。リハビリで犬たちを「幸せで健康なペット」に変えるのが彼女の仕事だ>

荷物をまとめ、友人や家族に別れを告げ、保護犬を救う旅に出る──それは簡単な決断ではなかった。

もともと動物好きだったが、私の情熱に火を付けたのは初めてシェルター(一時保護施設)を訪れたときの体験だった。何の罪もない動物たちを助けるため、もっと何かできるはずだという思いが頭にこびりついて離れなくなった。

可能な限り多くの動物を救うことに人生をささげると決心した私は、何時間も車を走らせ、アメリカ横断の旅に出た。履歴書をいくつものシェルターに送り、そのうちの1つに空きがあることを願った。

あるシェルターから面接に来るようにとの電話をもらったときは本当にうれしかった。そこからまた旅が始まった。

ある日、職場に入ると犬小屋が騒がしい。気になって行ってみると、怯えたジャーマン・シェパードが1匹。首にはチョークチェーン(訓練用の首輪)が巻き付いていた。

この犬は体重が落ち、首にワイヤが食い込み、長い鎖がチョークチェーンにつながった状態で保護された。ワイヤは切断できたが、チョークチェーンは外せなかった。

彼はほえ、突進し、近づくとかみつくので、里親に出すのは困難だった。その攻撃的な行動のため、緊急譲渡リスト(短期間で適切な譲渡先が見つからなければ安楽死を検討する)に登録されていた。

私がゆっくりとケージに近づくと、犬はパニックになって目を見開き、突進してうなり声を上げた。トラウマ(心の傷)を負っていることは明らかだった。私は何時間もケージのそばに座り、優しく話しかけ、おやつを与えた。

彼は少しずつリラックスし始め、緊張がほぐれていくのがしぐさからも分かった。最後はケージから出て一緒に庭に行くことができた。小さな勝利だが、私にとっては大きな意味があった。

それから数週間、私は暇さえあればこの犬と一緒に過ごし、信頼と愛情の絆を築いた。日を追うごとに、彼の目に宿る恐怖は薄れ、希望と喜びの輝きに変わっていった。

安楽死の危機を脱して

まだ緊急譲渡リストに載っていたが、外に連れ出せば状況は好転すると、私は考えた。

彼はシェルターで初めて会った地元の学生とハイキングに行くことになった。初対面の相手との外出はこれが初めてだったが、彼は愛情あふれる態度で学生を出迎えた。

彼が新しい「友達」と出発するのを見送りながら、私は誇りと感謝の気持ちを感じた。この犬は信頼と愛の世界に戻る道を見つけたのだ。彼は緊急譲渡リストから削除された。安楽死の心配はなくなり、里親に出せるようになったということだ。

動物たちを救うことに人生をささげると決心したピアセンザ COURTESY OF MARLENA PIACENZA

私の仕事には、放置されて怯えた犬たちが幸せで健康なペットに変わるのを見る喜びもあれば、ベストを尽くしても彼らを救えず、悲しみに暮れる瞬間もある。

私が最もやりがいを感じるのは、安楽死リストに載っている犬たちを救えることだ。彼らは行動上の問題や病気のため、引き取り手がないと見なされることが多い。しかし私は訓練と専門知識を通じて、多くのリハビリを成功させ、彼らを幸せで健康なペットに変えることができた。

私はこれからも声なき弱者のために闘い続ける。そして助けを必要とする犬たちがいる限り、彼らの呼びかけに応えて駆け付ける。

この投稿をInstagramで見る Marlena Piacenza, ABCDT, CSB-D, SBA(@thek9goddess)がシェアした投稿

この記事の関連ニュース