西谷 格
<事件の犠牲となったバス案内係の中国人女性、胡友平さんは中国では英雄扱いされ、日本でも美談のように語られている。だが、事件に関するニュースソースは中国側にしかなく、確かめる術はない。美談として語ることで、見えにくくなるものがあるのではないか>
上海に隣接する中国・蘇州で発生した日本人学校バス襲撃事件。事件の犠牲となったバス案内係の中国人女性、胡友平さんは中国国内では「身を挺して暴漢に立ち向かい母子を救った英雄」として国を挙げて称賛された。
日本国内においても、正義感のある善良な中国人の存在に救われる思いを抱いた人も多かったのではないか。反日ムードの根強い中国でも、国籍を越えて分け隔てなく人命を救おうと行動する人がいた。そんな一種の"美談"としても語られた。
だが、私は釈然としない思いを抱えている。
案内係の女性は、本当に"己を顧みず身を挺して"亡くなったのだろうか? そんな考えても栓ないような疑問すら、頭の片隅に浮かんでいる。
沈黙していた中国メディア
この事件は、初動から奇妙な点があった。中国メディアは発生直後は完全に沈黙し、中国外務省が翌日の記者会見で事件について回答したのとほぼ同じタイミングで、地元警察が事件を公表。ここで中国メディアも一斉に報道を開始した。
今回の事件は一歩間違えれば重大な外交問題(しかも中国側にとって明らかに不利)に発展しかねない内容であり、おそらく発生直後から地方行政ではなく、国家の中枢レベルで対応を協議していたと考えられる。
当初の警察の発表文には、案内係の女性について以下のように書かれていた。
<今のところ、中国籍の負傷者は容疑者の犯罪行為を阻止する過程で重傷を負い、救急手当てを受けている。>
女性の死後、新華社通信は以下のように報じた。
<事件で負傷した日本国籍の母親は「犯行当時、胡友平さんは容疑者を食い止めて刺され、地面に倒れた」と語った。子供はその隙に身をかわしてよけることができたという。現場を目撃した市民によると、胡友平さんはまず容疑者を引っ張り、続いて後ろから抱きついたものの後ろ手で刺され地面に倒れた。容疑者がさらに刺していると、市民や運転手、巡回中の警官らによって容疑者は地面に制圧させられた。>
ニュースソースは中国側に
女性は死後、蘇州市政府から「見義勇為模範(正義のため勇敢に行動した模範)」なる称号を与えられた。地元警察は公示を行い、次のように説明した。
<6月24日16時頃、胡友平さんは「蘇州市高新区塔園路新地センターバス停」で刃物で凶行に及ぶ男を発見し、即座に身の危険も顧みず前に出て凶行を阻止したが、容疑者から複数回刺され、救助の甲斐なく不幸にも世を去った。他の人々に重大な生命の危険が迫るなか、胡友平さんは自らの危険をも顧みず、身を挺して違法な犯罪行為と勇敢に戦い、より多くの人を被害から守った。勇気を奮って崇高な正義を体現し、社会の正しい気風を発揚したのである。>
日本でも「中国人女性は日本人親子をかばって亡くなった」と報じられているが、それらはこの中国側の警察発表とニュース記事に依拠している。
事件の状況を具体的に伝える情報は、今のところ上記の警察発表と新華社由来の記事だけだ。このほかに判断材料がないため「中国側がそう言っているのだから、きっとそうなのだろう」と思うよりほかない。
ただ、一つ言えるのは、中国政府にとって案内係の女性は"身を挺して母子を救った英雄"でいてもらわないと非常に困るということだ。
英雄視で見えなくなるもの
仮に、案内係の女性が日本人親子をかばったのではなく「無抵抗のまま殺害されていた」としたら、日中両国の世論はどうなっていたか考えてみたい。
反日感情によって暴走した中国人が日本人学校の生徒を襲ったが、間違えて案内係の中国人を殺してしまった。日本人親子も負傷した――。
あまりに救いようがなく、極めて愚かな事件として記憶されることになるだろう。「日本人親子が負傷した」という部分は今以上に大きくクローズアップされ、日本国内の嫌中感情は取り返しの付かないほど増大していただろう。
中国人にとっても、反日感情が原因で自国民が殺されたと聞けば、なんてバカなんだと呆れたり、負傷した日本人親子に対して「申し訳ない」という負い目を抱いたりしてしまうかもしれない。
中国では「日本人をもっと殺すべき」などの過激な言葉を吐く極論主義者もネットを中心に一定数存在するが、今のところ社会の大勢ではないと考えられる。
中国人が無辜の日本人を傷つけたとなると、反日感情を煽ることへの疑問も生じかねないし、何より「我が国はすごい」という自尊心や愛国心にも水を差すことになる。
胡友平さんの死が変えたもの
つまり、案内係の女性が「単なる被害者」として殺害されていた場合、中国政府にとっては以下のような不都合が生じる。
・日本人の嫌中感情が高まり外交問題に発展する恐れ
・中国人が日本に対して負い目を感じ、愛国心が減退する恐れ
・反日感情が暴走した際の愚かしさや危険性に中国人自身が気づいてしまう恐れ
だが、犠牲となった案内係の女性が「己を顧みずに母子を救った」のであれば、こうした不都合はすべて解決する。
「中国で日本人学校のバスが襲撃された」という第一報を聞いたとき、ほとんどの日本人が中国に対して強い嫌悪感を抱いたはず。が、続報で胡友平さんという名の中国人女性が日本人親子をかばって亡くなったと聞き、今度は心揺さぶられる思いをしたのではないか。
彼女がとっさに取ったであろう自己犠牲的な行為を思い浮かべることで、中国への嫌悪や恐怖は大いに埋め合わせをされたに違いない。感情的には、いわば"チャラ"になった。
中国国内においても、胡友平さんを讃えることで「中国人民の善良さと勇敢さ」が大々的に宣伝されることとなり、あの事件は「中国人が日本人を襲撃した」のではなく「中国人が日本人を救ったのだ」という心地よいストーリーへと転換された。これなら、中国人としての自尊心はまったく傷つかない。
真相は分からない。
ただ、彼女の死を美談や英雄譚として片付けることは、何かを見えにくくしてしまうような気がしてならない。英雄を讃えている限り、事件の背景にある負の部分に目を向けたり、反省したりする意識が薄れるからだ。彼女は朝、家を出た時には人民の英雄になるつもりなど微塵もなかっただろうし、出来ることなら、平凡で良いからもっと生きたかったに違いない。
死者に投影される私たちの"願望"
刃物を持った男に自発的に立ち向かったのであれ、結果的に立ち向かわざるを得なかったのであれ、あるいは無抵抗のまま突然刺されたのであれ、一人の女性が理不尽に殺害されたことに変わりはない。それは美談でも英雄譚でもなく、中国社会の暗部によってもたらされた悲惨な出来事である。
その背景には、中国経済の悪化や社会への絶望感のほか、"日本人学校なら襲っても良いだろう"といった反日感情、中国社会を覆う反日ムードのようなものもあったかもしれない。
今後、もしも容疑者が「日本人を狙っていた」、「犯行を阻止された覚えはない」といった供述をしたとしても、それらが報じられることは決してないだろう。「偶発的な事件」、「身を挺して阻止した」と発表している以上、自国にとって不利益になるような情報を進んで出すとは思えないからだ。
中国側の発表は、本当かもしれないし、本当ではないかもしれない。でも、それらを確かめる方法は基本的にない。それが中国と付き合うということなのだろう。
事件や事故で人が亡くなると、私たちはしばしば"できればこうであって欲しい"という理想や願望を犠牲者に投影してしまう。胡友平さんに対してもそういう行いしていないか、自問したい。それこそが、正しい弔い方ではないだろうか。
<事件の犠牲となったバス案内係の中国人女性、胡友平さんは中国では英雄扱いされ、日本でも美談のように語られている。だが、事件に関するニュースソースは中国側にしかなく、確かめる術はない。美談として語ることで、見えにくくなるものがあるのではないか>
上海に隣接する中国・蘇州で発生した日本人学校バス襲撃事件。事件の犠牲となったバス案内係の中国人女性、胡友平さんは中国国内では「身を挺して暴漢に立ち向かい母子を救った英雄」として国を挙げて称賛された。
日本国内においても、正義感のある善良な中国人の存在に救われる思いを抱いた人も多かったのではないか。反日ムードの根強い中国でも、国籍を越えて分け隔てなく人命を救おうと行動する人がいた。そんな一種の"美談"としても語られた。
だが、私は釈然としない思いを抱えている。
案内係の女性は、本当に"己を顧みず身を挺して"亡くなったのだろうか? そんな考えても栓ないような疑問すら、頭の片隅に浮かんでいる。
沈黙していた中国メディア
この事件は、初動から奇妙な点があった。中国メディアは発生直後は完全に沈黙し、中国外務省が翌日の記者会見で事件について回答したのとほぼ同じタイミングで、地元警察が事件を公表。ここで中国メディアも一斉に報道を開始した。
今回の事件は一歩間違えれば重大な外交問題(しかも中国側にとって明らかに不利)に発展しかねない内容であり、おそらく発生直後から地方行政ではなく、国家の中枢レベルで対応を協議していたと考えられる。
当初の警察の発表文には、案内係の女性について以下のように書かれていた。
<今のところ、中国籍の負傷者は容疑者の犯罪行為を阻止する過程で重傷を負い、救急手当てを受けている。>
女性の死後、新華社通信は以下のように報じた。
<事件で負傷した日本国籍の母親は「犯行当時、胡友平さんは容疑者を食い止めて刺され、地面に倒れた」と語った。子供はその隙に身をかわしてよけることができたという。現場を目撃した市民によると、胡友平さんはまず容疑者を引っ張り、続いて後ろから抱きついたものの後ろ手で刺され地面に倒れた。容疑者がさらに刺していると、市民や運転手、巡回中の警官らによって容疑者は地面に制圧させられた。>
ニュースソースは中国側に
女性は死後、蘇州市政府から「見義勇為模範(正義のため勇敢に行動した模範)」なる称号を与えられた。地元警察は公示を行い、次のように説明した。
<6月24日16時頃、胡友平さんは「蘇州市高新区塔園路新地センターバス停」で刃物で凶行に及ぶ男を発見し、即座に身の危険も顧みず前に出て凶行を阻止したが、容疑者から複数回刺され、救助の甲斐なく不幸にも世を去った。他の人々に重大な生命の危険が迫るなか、胡友平さんは自らの危険をも顧みず、身を挺して違法な犯罪行為と勇敢に戦い、より多くの人を被害から守った。勇気を奮って崇高な正義を体現し、社会の正しい気風を発揚したのである。>
日本でも「中国人女性は日本人親子をかばって亡くなった」と報じられているが、それらはこの中国側の警察発表とニュース記事に依拠している。
事件の状況を具体的に伝える情報は、今のところ上記の警察発表と新華社由来の記事だけだ。このほかに判断材料がないため「中国側がそう言っているのだから、きっとそうなのだろう」と思うよりほかない。
ただ、一つ言えるのは、中国政府にとって案内係の女性は"身を挺して母子を救った英雄"でいてもらわないと非常に困るということだ。
英雄視で見えなくなるもの
仮に、案内係の女性が日本人親子をかばったのではなく「無抵抗のまま殺害されていた」としたら、日中両国の世論はどうなっていたか考えてみたい。
反日感情によって暴走した中国人が日本人学校の生徒を襲ったが、間違えて案内係の中国人を殺してしまった。日本人親子も負傷した――。
あまりに救いようがなく、極めて愚かな事件として記憶されることになるだろう。「日本人親子が負傷した」という部分は今以上に大きくクローズアップされ、日本国内の嫌中感情は取り返しの付かないほど増大していただろう。
中国人にとっても、反日感情が原因で自国民が殺されたと聞けば、なんてバカなんだと呆れたり、負傷した日本人親子に対して「申し訳ない」という負い目を抱いたりしてしまうかもしれない。
中国では「日本人をもっと殺すべき」などの過激な言葉を吐く極論主義者もネットを中心に一定数存在するが、今のところ社会の大勢ではないと考えられる。
中国人が無辜の日本人を傷つけたとなると、反日感情を煽ることへの疑問も生じかねないし、何より「我が国はすごい」という自尊心や愛国心にも水を差すことになる。
胡友平さんの死が変えたもの
つまり、案内係の女性が「単なる被害者」として殺害されていた場合、中国政府にとっては以下のような不都合が生じる。
・日本人の嫌中感情が高まり外交問題に発展する恐れ
・中国人が日本に対して負い目を感じ、愛国心が減退する恐れ
・反日感情が暴走した際の愚かしさや危険性に中国人自身が気づいてしまう恐れ
だが、犠牲となった案内係の女性が「己を顧みずに母子を救った」のであれば、こうした不都合はすべて解決する。
「中国で日本人学校のバスが襲撃された」という第一報を聞いたとき、ほとんどの日本人が中国に対して強い嫌悪感を抱いたはず。が、続報で胡友平さんという名の中国人女性が日本人親子をかばって亡くなったと聞き、今度は心揺さぶられる思いをしたのではないか。
彼女がとっさに取ったであろう自己犠牲的な行為を思い浮かべることで、中国への嫌悪や恐怖は大いに埋め合わせをされたに違いない。感情的には、いわば"チャラ"になった。
中国国内においても、胡友平さんを讃えることで「中国人民の善良さと勇敢さ」が大々的に宣伝されることとなり、あの事件は「中国人が日本人を襲撃した」のではなく「中国人が日本人を救ったのだ」という心地よいストーリーへと転換された。これなら、中国人としての自尊心はまったく傷つかない。
真相は分からない。
ただ、彼女の死を美談や英雄譚として片付けることは、何かを見えにくくしてしまうような気がしてならない。英雄を讃えている限り、事件の背景にある負の部分に目を向けたり、反省したりする意識が薄れるからだ。彼女は朝、家を出た時には人民の英雄になるつもりなど微塵もなかっただろうし、出来ることなら、平凡で良いからもっと生きたかったに違いない。
死者に投影される私たちの"願望"
刃物を持った男に自発的に立ち向かったのであれ、結果的に立ち向かわざるを得なかったのであれ、あるいは無抵抗のまま突然刺されたのであれ、一人の女性が理不尽に殺害されたことに変わりはない。それは美談でも英雄譚でもなく、中国社会の暗部によってもたらされた悲惨な出来事である。
その背景には、中国経済の悪化や社会への絶望感のほか、"日本人学校なら襲っても良いだろう"といった反日感情、中国社会を覆う反日ムードのようなものもあったかもしれない。
今後、もしも容疑者が「日本人を狙っていた」、「犯行を阻止された覚えはない」といった供述をしたとしても、それらが報じられることは決してないだろう。「偶発的な事件」、「身を挺して阻止した」と発表している以上、自国にとって不利益になるような情報を進んで出すとは思えないからだ。
中国側の発表は、本当かもしれないし、本当ではないかもしれない。でも、それらを確かめる方法は基本的にない。それが中国と付き合うということなのだろう。
事件や事故で人が亡くなると、私たちはしばしば"できればこうであって欲しい"という理想や願望を犠牲者に投影してしまう。胡友平さんに対してもそういう行いしていないか、自問したい。それこそが、正しい弔い方ではないだろうか。