Infoseek 楽天

「意外と知らない?」日本より人口減少が深刻な国々

ニューズウィーク日本版 2024年8月22日 13時30分

パンドラ・デワン
<人口増加が鈍化する中、増減が国ごとに大きく分かれている>

2022年11月に80億人を突破した世界の人口増加が減速している。ただし世界で一律に減少しているわけではない。爆発的に増えている国もあれば、減少に転じた国もある。

世界236の国と地域を調べた調査では、推定40カ国・地域で人口が減少しており、中には年に1%以上のペースで減っている国もあった。このデータは米中央情報局(CIA)が発行する「ワールド・ファクトブック」にまとめられている。

「これは主に、欧州の多くの国と東アジア(さらにはプエルトリコとキューバでも)における出生率の低さ(場合によっては極端な低さ)に起因する」。ヴィトゲンシュタイン人口統計学および世界人的資本センターの上級研究員で、ウィーン人口研究所の副所長を務めるトーマス・ソボトカは本誌にそう語った。

「人口が急減している国は、出生率の低さと国外への移住、人口高齢化が組み合わさっていることが多い。特に南東ヨーロッパと東ヨーロッパの国では、集中的な国外移住と少子化が続いたことで、人口が急激に減っている」

人口が急減している上位10カ国・地域

CIAのデータによると、人口が急減している上位10カ国・地域は以下の通り。

・クック諸島 年に2.24%減
・米領サモア
・サンピエール島・ミクロン島
・プエルトリコ
・ラトビア
・リトアニア
・ポーランド
・ルーマニア
・エストニア
・ミクロネシア連邦

この10カ国・地域を配した地図は、人口が減っている国を青で、増えている国を赤で表している。

アメリカは年に0.67%のペースで増えている。一方、地図の中で特に広大な青いエリアはロシアを示す。

ロシアの人口減少が続く理由

CIAのデータによると、ロシアの人口減少ペースは16位。その理由についてソボトカは、「低出生率、人口の停滞やわずかな減少、著しい地域格差(辺境地域の多くは縮小している)、さらには死亡率の高止まり、国民の不健康といった人口統計学的に困難な傾向が、かなり長期間続いている」と解説する。

「理論的には、ロシアがもし戦争によって新たな領土(とその人口)を大量に確保できれば、人口を増やせる可能性はある」とソボトカは言い、「現実にはそれは妄想だ」と指摘した。

「たとえロシアが侵略に成功したとしても、手に入れた都市の多くは破壊され、高齢者や弱者が取り残された状態にある。プーチンが夢見るような人口増加にはつながらない」

「さらに重要なことに、戦争は生産年齢と生殖年齢のピークにあるロシア人男性の死者や負傷者、障害者の増加を招くのが現実だ。これは労働力の急速な縮小、医療に対するプレッシャー増大、生まれてくる子供の減少にもつながる。まさにプーチンが躍起になって覆そうとしているトレンドだ」(ソボトカ)

今後も多くの国で出生率の低下と人口の高齢化が続き、こうした縮小傾向は続くだろうとソボトカは話し、世界の人口増加は、絶対的にも相対的にも減速し続けると予想。「さらに多くの国で人口が減少するだろう。これには大国も含まれる」とした。

「例えば中国はコロナ禍の2021年に初めて人口が減少した。主な原因は新型コロナの死亡率の高さではなく、出生率の低下だった。昨年、中国の人口は国連の推計で300万人以上減った。このペースは今後数年から数十年で加速するだろう。それ以外の東アジアの国でも、特に日本と韓国は、非常に低い出生率と人口の高齢化によって人口の減少が続く」とソボトカは予測している。

(翻訳:鈴木聖子)

Puerto Rico, the 4th fastest disappearing population in the world. "Map Reveals Countries With Disappearing Populations."https://t.co/mD4qbZGiHR pic.twitter.com/aduoJk2qT8— The Union of Black America (@BurnEr92976227) August 19, 2024



この記事の関連ニュース