Infoseek 楽天

「路上でアクロバット芸」「不妊の体に」......中国五輪金メダル至上主義の数えきれない犠牲者たち

ニューズウィーク日本版 2024年8月22日 16時34分

風刺画で読み解く中国の現実
<五輪の金メダルのため政府がいかなる代価も惜しまないのは、「共産党政権こそ中国を救える」という物語を証明するから。ただ、「いかなる代価」の「代価」は、政府が挙国体制によって調達しているカネではなく、実は選手そのものだ>

政府によって人材と資源を組織的に集中させ、挙国体制で体育強国を目指す中国。だが、今年のパリ五輪でメダル総数は2 位、金メダルの数も40個とアメリカに勝つことができなかった。

「外国人は私たち中国人のことを『東亜病夫(東アジアの病人)』と呼んでいる」──中国人の誰もが子供の頃から、この屈辱的な記憶を心に刻まれる。差別された被害者の記憶を喚起することも大事な愛国教育の一環だ。選手を含め、そんな教育を受けた中国人が皆、オリンピックなど世界レベルのスポーツ試合を中国の恨みを晴らす舞台と思うのも当たり前だろう。

今回のパリ五輪競泳男子100メートル自由形決勝で、世界新記録を達成して金メダルを獲得した潘展楽(パン・チャンロー、風刺画中央)のインタビューを見るとよく分かる。潘は自分が欧米の選手に「無視され」「彼らがわれわれを見下しているように感じ」そして「私は彼ら全員に勝った」と語気を強めた。

選手がそうなら応援する国民はなおさらだ。金メダルのため政府がいかなる代価も惜しまないのは、それが単に「中国人が立ち上がった」ことだけでなく、「共産党政権こそ中国を救える」という物語を証明するからだ。

ただ、「いかなる代価」の「代価」は、政府が挙国体制によって調達しているカネではなく、実は選手そのものだ。

例えば、体操の世界王者だった張尚武(チャン・シャンウー)。1983年生まれの張は5歳から親元を離れて体操選手を目指し、12歳で国家体操チームに入り、2001年の北京ユニバーシアード大会で金メダルを2 個獲得した。しかし過酷な練習で両足のアキレス腱を断裂し、五輪に無縁のまま引退した。毎日練習ばかりで実質的に中卒の学歴しか持っていなかった張は、北京の路上でアクロバット芸を披露して生計を立てた。

元全国チャンピオンの重量挙げ女子選手の鄒春蘭(ツォウ・チュンラン)は引退まで毎日、メタンジエノンという筋肉増強剤を飲まされた。薬物を飲み続けた鄒はひげが生えて男のような声になり、不妊の体になった。

張と鄒は中国メディアに取り上げられ、社会的に注目されただけましだ。数え切れない無名の「代価」たちはどうなっているのだろう。中国の金メダルは世界一重い。

ポイント

国家荣誉、政治任务、国际形象、舆论压力 国家の名誉、政治的使命、国際的イメージ、世論の圧力

東亜病夫 清朝末期以降、不潔な生活による感染症やアヘン中毒に侵された中国人、ひいては弱体化した中国そのものを中国人自らが揶揄した言葉。共産中国成立以降は外国人が中国を侮蔑する言葉と受け取られた。


この記事の関連ニュース