堤美佳子(ライター)、大橋希(本誌記者)
<持続可能な社会のために大切なのは一人一人の意識と行動。個人としてアーティストとしてJO1の11人が考えていること>
今やエンターテインメント界も、サステナビリティー(持続可能性)を考えることと無縁ではいられない。
【ニューズウィーク日本版撮り下ろし】「JO1」画像ギャラリー
気候変動による高温は、夏の音楽フェスティバルを出演者・観客双方にとってハードなものにしている。国内最大級の「ROCK IN JAPAN FESTIVAL(通称ロッキン)」は酷暑対策として、例年8月だった開催を来年から9月に移行する。ライブツアーや、CDの生産・流通・廃棄による環境負荷なども大きな問題になっている。
その中で昨年、注目を集めた試みがある。11人組のグローバルボーイズグループ「JO1(ジェイオーワン)」がシングル「NEWSmile」をCDではなく、トイレットペーパーや歯ブラシなどの日用品に付けた2次元バーコードから聴くスタイルで発表したのだ。国内外で活動する彼らのようなアーティストが、環境意識につながる発信をする意味は大きい。
JO1|'NEWSmile' Official MV (第74回 NHK紅白歌合戦 披露曲)
JO1はどんなグループ?と聞けば、「それぞれ個性が強く、パフォーマンスも11の色がある」(大平祥生)、「真面目で何かをコツコツやることが好きな人が多い」(木全翔也)、「アーティストだけどお笑いもバラエティーも演技もやります」(豆原一成)と自己分析する彼らに、時に真面目に、時に笑いを交えながら気になる環境問題などについて語ってもらった(聞き手はライターの堤美佳子と本誌編集部の大橋希)。
◇ ◇ ◇
金城碧海(きんじょう すかい)「アメリカのビルボードランキングで、まずは100位以内に入ることが目標」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
──今年は夏の音楽フェスティバルや韓国の音楽番組への出演など、JO1として「初」の挑戦が多かったですね。
金城碧海 すごく新しい経験をさせてもらったと感じています。ロッキンの主催者の方に「数々のアーティストたちがこのフェスの歴史とストーリーをつくってきた。この日からまた、JO1と共に新しい歴史をつくっていきたい」と、言っていただいたことがすごく思い出に残っています。
木全翔也 個人的なことですが、僕はファスティング(断食)に初挑戦しました。一度、体の見直しをしてみよう、自分の大好きなご飯を断つことで何かが手に入るかもしれない、と思って。おかげで肩凝りが取れました!
──JO1も出演した8月の「SUMMER SONIC」は、特に大阪会場は野外で非常に暑く、気候変動を実感したと思います。個人的に最近気になっている環境問題や、日常生活で気を付けていることなどはありますか?
與那城奨 コーヒー好きとして気になるのが、気候変動の影響でコーヒー豆の生産地が減り2050年には半分になってしまう「2050年問題」です。だから僕の出身地の沖縄では、国産コーヒーの栽培に挑戦しているみたいです。台風が多いところですし、栽培には手間もコストもかかるようですが、沖縄が新しいコーヒー豆の名産地になってくれたらうれしいですね。
與那城奨(よなしろ しょう)「コーヒー好きとして気になるのが、気候変動の影響で豆の生産地が半分になる『2050年問題』」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
豆原一成 食べ残しや食品ロスの問題は気になりますし、ペットボトルのごみを減らしたいと思っています。トレーニングによく行くので、そのときはマイボトルに飲み物を入れて持っていきます。
白岩瑠姫(しろいわ るき)「買い物にはなるべくマイバッグを持っていきます」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
白岩瑠姫 最近はどこへ行っても紙ストローになったな、と感じますね。
鶴房汐恩 確かに多いね。
白岩 自分でできることとして、買い物にはなるべくマイバッグを持っていきます。
木全 それは偉すぎる。
川西拓実 僕もキーホルダーになっているエコバッグをカバンにずっと付けていて、スーパーに行ったときに使うようにしています(と、黄色のエコバッグを見せてくれる)。
白岩 服が好きでたくさん買うのですが、衣類の廃棄が環境に良くないという話を聞いてからは友人にあげたりリサイクルしたりして、廃棄をなくすことを意識しています。
川尻蓮 僕は「捨てようかな」と思った服でも、例えばGジャンだったら袖を切ってベストにするとか、リメークしてもう一回着るようにしています。もともと古着が好きでやっていたことではあるんですが、服を大切に長く着ることも、よく考えたら環境のためになっているのかなと。
川尻蓮(かわしり れん)「捨てようかなと思った服でも、リメークして着るようにしています」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
與那城 ファストファッションの大量廃棄の問題は深刻ですよね。ロークオリティー・ロープライスで大量生産するから売れ残りも大量になる。リサイクルされているのはほんの一部で、外国に輸出された服も買い手がつかないと結局どこかの国で廃棄されることになる。ビジネスをする以上は売らないといけないけれど......。僕たち消費者も考えていくべき難しい問題です。
河野純喜(こうの じゅんき)「蜜蠟ラップは絵柄もかわいくて、使い回せてラッキー! ごみも減らせるしね」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
河野純喜 僕は(食品用)ラップを、繰り返し使える蜜蠟ラップにしています。絵柄もかわいくて、そのうえ使い回せるなんてシンプルに「ラッキーじゃん!」と最初は思っていたのですが、ごみも減らせるから環境にもいいんですよね。
あと、(與那城)奨くんの家には観葉植物があって、「空気をきれいにしてくれるよ」と教えてくれたので僕も観葉植物を置くようになりました。空気清浄機を使うのもやめたんです。空気は目に見えないので本当に清浄されているかは分からないけれど、すがすがしい気持ちになりますよ。自然と「緑を守りたいな」という思いにもなります。
佐藤景瑚 僕はタクシーや車を使いがちな距離でも、できるだけ歩くようにしています。トレーニングにもなりますし。
與那城 コーヒーをよく飲むので、家で作ってタンブラーに入れて持ち歩くのはずっと続けています。コーヒーショップでもタンブラーに入れてもらってカップのごみをあまり出さないようにしています。
木全 僕が気を付けているのは、食品ロスを防ぐことです。お肉を買って、賞味期限や消費期限が過ぎちゃうことってあるじゃないですか? だから冷凍保存して、後で食べています。
金城 あとは、ごみをきちんと分別する。
──分別といえば、コンタクトレンズをごみ箱に捨てず、トイレや排水溝に流すと海洋汚染につながるという問題もありますが......。
金城 それは絶対にしない。絶対にしないですね。
──昨年のCDを売らないCDショップは「環境に配慮した新しい試み」とポジティブな評価がありました。
河野 「CD GOODS」に付いている2次元バーコードを読み込むと曲が聴ける仕組みになっていて、僕の母も「これいいね」と言っていました(笑)。
川尻 そもそも今、家にCDを聴ける環境がある人は昔ほど多くはないと思うんですよ。「CDは買うけど、実際に音楽を聴くのはストリーミング配信で」という人が増えてきているんじゃないかな。
CDを作るときには大量のプラスチックや紙が必要だけど、その分を歯ブラシやトイレットペーパーなど日常で使えるグッズに変えてしまおうという考え方は面白いですよね。より身近に、曲の世界観を届けられた気もします。
一方で、僕たちのお仕事はCDの売上枚数で(人気が)測られる部分がどうしてもある。地球環境のためにもそういう風潮が徐々に変わっていって、業界にも変化が起きたらいいなと思います。
大平祥生 「NEWSmile」のような試みがもっとできないかなって考えますね。
昨年夏の「NEWSmile」では、トイレットペーパーなど日用品で音楽を届ける試みが話題になった LAPONE ENTERTAINMENT (CD GOODS)
──何かいいアイデアはありますか。
木全 アクリルスタンドを折り紙にするのはどう? JAM(JO1のファンの呼称)が自分で折り紙を作るところから楽しむ。
大平 かわいい、かわいい。
豆原 折り紙スタンドかぁ。画期的ですね。
木全翔也(きまた しょうや)「アクリルスタンドを折り紙にするのはどう?」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
──アイドル自身がCDの売り方について言及するのは、勇気がいることでは?
川西 そんなことはないですよ。何よりも、この地球で暮らしている全員が幸せになることが一番大事だって僕は思うので。応援してくださる方も、僕たちアーティストもみんなが幸せになる方法はないか、「NEWSmile」はそのチャレンジの1つだったのかなと思います。
川西拓実(かわにし たくみ)「この地球で暮らしている全員が幸せになることが一番大事って思う」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
川尻 心に来たなあ......。
河野 まさにそれです、僕が言いたかったこと。全員に幸せになってほしい、僕たち含めて。
川尻 (川西のコメントを)全部取ったね(笑)。
川西 全部取られた(笑)。
HOT JAPAN Spectacle Video| La Pa Pa Pam × OKINAWA
──JO1は日本各地の自然や文化、人を国内外に発信するプロジェクト「HOT JAPAN with JO1」を続けています。ミュージックビデオなどを見ると美しい自然や文化を守りたいという思いも生まれるでしょうが、印象に残っている場所はありますか?
河野 僕は沖縄。奨くんと一緒に離島にも行ったんですが、地元の皆さんは「昔はもっと(海は)きれいだった」とおっしゃるんです。僕たちからしたら今でもすごくきれいだなと思うんですけど、住んでいる方は日に日に海が汚くなっていくのを目の当たりにしている。観光客としてできることは、日焼け止めはサンゴ礁など海の生き物に害がないものを使うなど、楽しみながらも環境に配慮することが大事ですよね。
豆原一成(まめはら いっせい)「トレーニングにはマイボトルに飲み物を入れて持っていきます」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
豆原 沖縄では再建途中の首里城を背景に、今しかできない撮影をさせてもらいました。新しく出来上がったときに、またたくさんの人に見に来てほしいと思いましたね。
白岩 僕も修学旅行で沖縄に行ってから首里城が大好きになって、(城がデザインされた)ICカードも持っていました。とにかく海がきれいで、「なんで東京の海は沖縄みたいにきれいじゃないんだろう?」と思って調べたりもして。沖縄の海がきれいなのはサンゴ礁の浄化作用や、プランクトンが少ないから水が濁らないといった理由があるらしいです。
豆原 そうなんだ!?
鶴房 ちゃんと調べてますね。
佐藤 僕は青森かなぁ。ねぶたをバックにパフォーマンスができて、すごく感動しました。ご飯もおいしくて、どこに行ってもりんごジュースがあった。
佐藤景瑚(さとう けいご)「ねぶたをバックにパフォーマンスができて、すごく感動しました」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
金城 僕も青森の映像はすごく好きで。ねぶたの光は従来、ディーゼル発電機を使って、たくさんCO2を出してしまっていた。それを22年から太陽光由来の電気に替えたらしいです。伝統文化も地球環境をより良くする方向に変わっていっているのも、すごくいいなと思いました。
HOT JAPAN Spectacle Video|YOLO-konde × NEBUTA in AOMORI
與那城 僕は姫路が印象深かったですね。NHKの特番『JJJJO1』でも、僕と(川西)拓実と(鶴房)汐恩でロケをさせていただいて。
川西 天守閣を支えているものすごく太い柱は、なんと400年も前の木なんですよ。それが今もなお、きれいな形で残っているのは手入れや修復してくださる人の力があってこそ。
與那城 昔ながらの瓦の作り方を守り続けている職人さんもいらっしゃったり。これこそ本当のSDGs(持続可能な開発目標)ですよね。
木全 北海道での撮影のとき、雲海テラスで食べたソフトクリームは絶品でした。この景色を守っていきたいと思いましたし、とにかくアイスがおいしかった(笑)。
HOT JAPAN Spectacle Video|ALL HOURS × HIMEJI Castle with SAKURA
──今年12月で結成5周年を迎えますが、今の目標は?
木全 僕は七夕の時にいつも身長が180センチ欲しいと願うのですが、無理だと思い始めたので175センチにしておきます。あと3センチくらいなので、ストレッチやファスティングで体のケアをしつつ身長を伸ばせていけたらな、と。だからバスケも始めようと思っています。
大平 それは言っていたね。
鶴房 アイドルは「きれいなもの」というイメージを持っている方もいると思うのですが、僕はいつか、ひげを生やしたいです。
白岩 アイドルがひげ生やしちゃいけないことはない、と。
鶴房 はい。ひげが生えてもかっこいいアイドルでいたい。
鶴房汐恩(つるぼう しおん)「ひげが生えてもかっこいいアイドルでいたい」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
白岩 グループとしては、やっぱりドームツアーをやりたいです。個人としては、演技や音楽制作など今年以上にもっといろいろなことに挑戦したい。自分が表に出ることで少しでも多くの方にJO1を知って、好きになってもらい、グループに還元していきたい。
金城 アメリカのビルボードランキングで、100位以内に入ることです。目指すは1位ですが、まずは100位以内。そこでJO1のことと、僕たちの作品を通して日本の魅力を世界にもっと知ってもらいたいです。個人的な目標としては、貯金を頑張る。僕、お金をあるだけ使っちゃうんですよ......。
大平 グループとしては、誰もが知っているようなヒット曲が欲しい。個人的には作詞作曲した音楽をたくさん届けられたらいいなと思います。今は(曲作りは)ピアノが中心なので、いつかギターでも作ってみたいです。
大平祥生(おおひら しょうせい)「作詞作曲した音楽をたくさん届けられたらいいな」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
──2025年には、初のワールドツアーでアジアやアメリカなどを回る予定です。
與那城 昨年はロサンゼルス、今年は香港、ドイツで開催された「KCON」(韓国の音楽や文化をテーマにした大規模フェスティバル)に出演させていただき、海外のファンの熱のすごさを改めて感じました。ワールドツアーの開催を控え、来年はさらに海外へのアプローチが重要な一年になります。
その意味でも、環境問題や政治情勢に無関心ではいられないと思っています。ライブをするときもSDGsの観点から「やるべきこと・あえてやらないこと」を決めていくなど、そういう意識を高く持ち続けるグループでありたいですね。
JO1
オーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN』で誕生し、2020年3月にデビューした11人組グローバルボーイズグループ。現在、全国ツアーを開催中。『NHK紅白歌合戦』は今年で3年連続出場、来年2~3月にワールドツアーを行うなど国内外で活躍する。JO1ほかLAPONE所属アーティスト5組の合同ライブ「LAPOSTA 2025 Supported by docomo」を来年1月27日~2月2日、東京ドームシティ全域で開催。
金城碧海(きんじょう すかい)「アメリカのビルボードランキングで、まずは100位以内に入ることが目標」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
白岩瑠姫(しろいわ るき)「買い物にはなるべくマイバッグを持っていきます」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
河野純喜(こうの じゅんき)「蜜蠟ラップは絵柄もかわいくて、使い回せてラッキー! ごみも減らせるしね」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
木全翔也(きまた しょうや)「アクリルスタンドを折り紙にするのはどう?」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
佐藤景瑚(さとう けいご)「ねぶたをバックにパフォーマンスができて、すごく感動しました」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
川西拓実(かわにし たくみ)「この地球で暮らしている全員が幸せになることが一番大事って思う」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
與那城奨(よなしろ しょう)「コーヒー好きとして気になるのが、気候変動の影響で豆の生産地が半分になる『2050年問題』」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
大平祥生(おおひら しょうせい)「作詞作曲した音楽をたくさん届けられたらいいな」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
鶴房汐恩(つるぼう しおん)「ひげが生えてもかっこいいアイドルでいたい」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
川尻蓮(かわしり れん)「捨てようかなと思った服でも、リメークして着るようにしています」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
豆原一成(まめはら いっせい)「トレーニングにはマイボトルに飲み物を入れて持っていきます」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
<持続可能な社会のために大切なのは一人一人の意識と行動。個人としてアーティストとしてJO1の11人が考えていること>
今やエンターテインメント界も、サステナビリティー(持続可能性)を考えることと無縁ではいられない。
【ニューズウィーク日本版撮り下ろし】「JO1」画像ギャラリー
気候変動による高温は、夏の音楽フェスティバルを出演者・観客双方にとってハードなものにしている。国内最大級の「ROCK IN JAPAN FESTIVAL(通称ロッキン)」は酷暑対策として、例年8月だった開催を来年から9月に移行する。ライブツアーや、CDの生産・流通・廃棄による環境負荷なども大きな問題になっている。
その中で昨年、注目を集めた試みがある。11人組のグローバルボーイズグループ「JO1(ジェイオーワン)」がシングル「NEWSmile」をCDではなく、トイレットペーパーや歯ブラシなどの日用品に付けた2次元バーコードから聴くスタイルで発表したのだ。国内外で活動する彼らのようなアーティストが、環境意識につながる発信をする意味は大きい。
JO1|'NEWSmile' Official MV (第74回 NHK紅白歌合戦 披露曲)
JO1はどんなグループ?と聞けば、「それぞれ個性が強く、パフォーマンスも11の色がある」(大平祥生)、「真面目で何かをコツコツやることが好きな人が多い」(木全翔也)、「アーティストだけどお笑いもバラエティーも演技もやります」(豆原一成)と自己分析する彼らに、時に真面目に、時に笑いを交えながら気になる環境問題などについて語ってもらった(聞き手はライターの堤美佳子と本誌編集部の大橋希)。
◇ ◇ ◇
金城碧海(きんじょう すかい)「アメリカのビルボードランキングで、まずは100位以内に入ることが目標」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
──今年は夏の音楽フェスティバルや韓国の音楽番組への出演など、JO1として「初」の挑戦が多かったですね。
金城碧海 すごく新しい経験をさせてもらったと感じています。ロッキンの主催者の方に「数々のアーティストたちがこのフェスの歴史とストーリーをつくってきた。この日からまた、JO1と共に新しい歴史をつくっていきたい」と、言っていただいたことがすごく思い出に残っています。
木全翔也 個人的なことですが、僕はファスティング(断食)に初挑戦しました。一度、体の見直しをしてみよう、自分の大好きなご飯を断つことで何かが手に入るかもしれない、と思って。おかげで肩凝りが取れました!
──JO1も出演した8月の「SUMMER SONIC」は、特に大阪会場は野外で非常に暑く、気候変動を実感したと思います。個人的に最近気になっている環境問題や、日常生活で気を付けていることなどはありますか?
與那城奨 コーヒー好きとして気になるのが、気候変動の影響でコーヒー豆の生産地が減り2050年には半分になってしまう「2050年問題」です。だから僕の出身地の沖縄では、国産コーヒーの栽培に挑戦しているみたいです。台風が多いところですし、栽培には手間もコストもかかるようですが、沖縄が新しいコーヒー豆の名産地になってくれたらうれしいですね。
與那城奨(よなしろ しょう)「コーヒー好きとして気になるのが、気候変動の影響で豆の生産地が半分になる『2050年問題』」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
豆原一成 食べ残しや食品ロスの問題は気になりますし、ペットボトルのごみを減らしたいと思っています。トレーニングによく行くので、そのときはマイボトルに飲み物を入れて持っていきます。
白岩瑠姫(しろいわ るき)「買い物にはなるべくマイバッグを持っていきます」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
白岩瑠姫 最近はどこへ行っても紙ストローになったな、と感じますね。
鶴房汐恩 確かに多いね。
白岩 自分でできることとして、買い物にはなるべくマイバッグを持っていきます。
木全 それは偉すぎる。
川西拓実 僕もキーホルダーになっているエコバッグをカバンにずっと付けていて、スーパーに行ったときに使うようにしています(と、黄色のエコバッグを見せてくれる)。
白岩 服が好きでたくさん買うのですが、衣類の廃棄が環境に良くないという話を聞いてからは友人にあげたりリサイクルしたりして、廃棄をなくすことを意識しています。
川尻蓮 僕は「捨てようかな」と思った服でも、例えばGジャンだったら袖を切ってベストにするとか、リメークしてもう一回着るようにしています。もともと古着が好きでやっていたことではあるんですが、服を大切に長く着ることも、よく考えたら環境のためになっているのかなと。
川尻蓮(かわしり れん)「捨てようかなと思った服でも、リメークして着るようにしています」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
與那城 ファストファッションの大量廃棄の問題は深刻ですよね。ロークオリティー・ロープライスで大量生産するから売れ残りも大量になる。リサイクルされているのはほんの一部で、外国に輸出された服も買い手がつかないと結局どこかの国で廃棄されることになる。ビジネスをする以上は売らないといけないけれど......。僕たち消費者も考えていくべき難しい問題です。
河野純喜(こうの じゅんき)「蜜蠟ラップは絵柄もかわいくて、使い回せてラッキー! ごみも減らせるしね」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
河野純喜 僕は(食品用)ラップを、繰り返し使える蜜蠟ラップにしています。絵柄もかわいくて、そのうえ使い回せるなんてシンプルに「ラッキーじゃん!」と最初は思っていたのですが、ごみも減らせるから環境にもいいんですよね。
あと、(與那城)奨くんの家には観葉植物があって、「空気をきれいにしてくれるよ」と教えてくれたので僕も観葉植物を置くようになりました。空気清浄機を使うのもやめたんです。空気は目に見えないので本当に清浄されているかは分からないけれど、すがすがしい気持ちになりますよ。自然と「緑を守りたいな」という思いにもなります。
佐藤景瑚 僕はタクシーや車を使いがちな距離でも、できるだけ歩くようにしています。トレーニングにもなりますし。
與那城 コーヒーをよく飲むので、家で作ってタンブラーに入れて持ち歩くのはずっと続けています。コーヒーショップでもタンブラーに入れてもらってカップのごみをあまり出さないようにしています。
木全 僕が気を付けているのは、食品ロスを防ぐことです。お肉を買って、賞味期限や消費期限が過ぎちゃうことってあるじゃないですか? だから冷凍保存して、後で食べています。
金城 あとは、ごみをきちんと分別する。
──分別といえば、コンタクトレンズをごみ箱に捨てず、トイレや排水溝に流すと海洋汚染につながるという問題もありますが......。
金城 それは絶対にしない。絶対にしないですね。
──昨年のCDを売らないCDショップは「環境に配慮した新しい試み」とポジティブな評価がありました。
河野 「CD GOODS」に付いている2次元バーコードを読み込むと曲が聴ける仕組みになっていて、僕の母も「これいいね」と言っていました(笑)。
川尻 そもそも今、家にCDを聴ける環境がある人は昔ほど多くはないと思うんですよ。「CDは買うけど、実際に音楽を聴くのはストリーミング配信で」という人が増えてきているんじゃないかな。
CDを作るときには大量のプラスチックや紙が必要だけど、その分を歯ブラシやトイレットペーパーなど日常で使えるグッズに変えてしまおうという考え方は面白いですよね。より身近に、曲の世界観を届けられた気もします。
一方で、僕たちのお仕事はCDの売上枚数で(人気が)測られる部分がどうしてもある。地球環境のためにもそういう風潮が徐々に変わっていって、業界にも変化が起きたらいいなと思います。
大平祥生 「NEWSmile」のような試みがもっとできないかなって考えますね。
昨年夏の「NEWSmile」では、トイレットペーパーなど日用品で音楽を届ける試みが話題になった LAPONE ENTERTAINMENT (CD GOODS)
──何かいいアイデアはありますか。
木全 アクリルスタンドを折り紙にするのはどう? JAM(JO1のファンの呼称)が自分で折り紙を作るところから楽しむ。
大平 かわいい、かわいい。
豆原 折り紙スタンドかぁ。画期的ですね。
木全翔也(きまた しょうや)「アクリルスタンドを折り紙にするのはどう?」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
──アイドル自身がCDの売り方について言及するのは、勇気がいることでは?
川西 そんなことはないですよ。何よりも、この地球で暮らしている全員が幸せになることが一番大事だって僕は思うので。応援してくださる方も、僕たちアーティストもみんなが幸せになる方法はないか、「NEWSmile」はそのチャレンジの1つだったのかなと思います。
川西拓実(かわにし たくみ)「この地球で暮らしている全員が幸せになることが一番大事って思う」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
川尻 心に来たなあ......。
河野 まさにそれです、僕が言いたかったこと。全員に幸せになってほしい、僕たち含めて。
川尻 (川西のコメントを)全部取ったね(笑)。
川西 全部取られた(笑)。
HOT JAPAN Spectacle Video| La Pa Pa Pam × OKINAWA
──JO1は日本各地の自然や文化、人を国内外に発信するプロジェクト「HOT JAPAN with JO1」を続けています。ミュージックビデオなどを見ると美しい自然や文化を守りたいという思いも生まれるでしょうが、印象に残っている場所はありますか?
河野 僕は沖縄。奨くんと一緒に離島にも行ったんですが、地元の皆さんは「昔はもっと(海は)きれいだった」とおっしゃるんです。僕たちからしたら今でもすごくきれいだなと思うんですけど、住んでいる方は日に日に海が汚くなっていくのを目の当たりにしている。観光客としてできることは、日焼け止めはサンゴ礁など海の生き物に害がないものを使うなど、楽しみながらも環境に配慮することが大事ですよね。
豆原一成(まめはら いっせい)「トレーニングにはマイボトルに飲み物を入れて持っていきます」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
豆原 沖縄では再建途中の首里城を背景に、今しかできない撮影をさせてもらいました。新しく出来上がったときに、またたくさんの人に見に来てほしいと思いましたね。
白岩 僕も修学旅行で沖縄に行ってから首里城が大好きになって、(城がデザインされた)ICカードも持っていました。とにかく海がきれいで、「なんで東京の海は沖縄みたいにきれいじゃないんだろう?」と思って調べたりもして。沖縄の海がきれいなのはサンゴ礁の浄化作用や、プランクトンが少ないから水が濁らないといった理由があるらしいです。
豆原 そうなんだ!?
鶴房 ちゃんと調べてますね。
佐藤 僕は青森かなぁ。ねぶたをバックにパフォーマンスができて、すごく感動しました。ご飯もおいしくて、どこに行ってもりんごジュースがあった。
佐藤景瑚(さとう けいご)「ねぶたをバックにパフォーマンスができて、すごく感動しました」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
金城 僕も青森の映像はすごく好きで。ねぶたの光は従来、ディーゼル発電機を使って、たくさんCO2を出してしまっていた。それを22年から太陽光由来の電気に替えたらしいです。伝統文化も地球環境をより良くする方向に変わっていっているのも、すごくいいなと思いました。
HOT JAPAN Spectacle Video|YOLO-konde × NEBUTA in AOMORI
與那城 僕は姫路が印象深かったですね。NHKの特番『JJJJO1』でも、僕と(川西)拓実と(鶴房)汐恩でロケをさせていただいて。
川西 天守閣を支えているものすごく太い柱は、なんと400年も前の木なんですよ。それが今もなお、きれいな形で残っているのは手入れや修復してくださる人の力があってこそ。
與那城 昔ながらの瓦の作り方を守り続けている職人さんもいらっしゃったり。これこそ本当のSDGs(持続可能な開発目標)ですよね。
木全 北海道での撮影のとき、雲海テラスで食べたソフトクリームは絶品でした。この景色を守っていきたいと思いましたし、とにかくアイスがおいしかった(笑)。
HOT JAPAN Spectacle Video|ALL HOURS × HIMEJI Castle with SAKURA
──今年12月で結成5周年を迎えますが、今の目標は?
木全 僕は七夕の時にいつも身長が180センチ欲しいと願うのですが、無理だと思い始めたので175センチにしておきます。あと3センチくらいなので、ストレッチやファスティングで体のケアをしつつ身長を伸ばせていけたらな、と。だからバスケも始めようと思っています。
大平 それは言っていたね。
鶴房 アイドルは「きれいなもの」というイメージを持っている方もいると思うのですが、僕はいつか、ひげを生やしたいです。
白岩 アイドルがひげ生やしちゃいけないことはない、と。
鶴房 はい。ひげが生えてもかっこいいアイドルでいたい。
鶴房汐恩(つるぼう しおん)「ひげが生えてもかっこいいアイドルでいたい」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
白岩 グループとしては、やっぱりドームツアーをやりたいです。個人としては、演技や音楽制作など今年以上にもっといろいろなことに挑戦したい。自分が表に出ることで少しでも多くの方にJO1を知って、好きになってもらい、グループに還元していきたい。
金城 アメリカのビルボードランキングで、100位以内に入ることです。目指すは1位ですが、まずは100位以内。そこでJO1のことと、僕たちの作品を通して日本の魅力を世界にもっと知ってもらいたいです。個人的な目標としては、貯金を頑張る。僕、お金をあるだけ使っちゃうんですよ......。
大平 グループとしては、誰もが知っているようなヒット曲が欲しい。個人的には作詞作曲した音楽をたくさん届けられたらいいなと思います。今は(曲作りは)ピアノが中心なので、いつかギターでも作ってみたいです。
大平祥生(おおひら しょうせい)「作詞作曲した音楽をたくさん届けられたらいいな」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
──2025年には、初のワールドツアーでアジアやアメリカなどを回る予定です。
與那城 昨年はロサンゼルス、今年は香港、ドイツで開催された「KCON」(韓国の音楽や文化をテーマにした大規模フェスティバル)に出演させていただき、海外のファンの熱のすごさを改めて感じました。ワールドツアーの開催を控え、来年はさらに海外へのアプローチが重要な一年になります。
その意味でも、環境問題や政治情勢に無関心ではいられないと思っています。ライブをするときもSDGsの観点から「やるべきこと・あえてやらないこと」を決めていくなど、そういう意識を高く持ち続けるグループでありたいですね。
JO1
オーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN』で誕生し、2020年3月にデビューした11人組グローバルボーイズグループ。現在、全国ツアーを開催中。『NHK紅白歌合戦』は今年で3年連続出場、来年2~3月にワールドツアーを行うなど国内外で活躍する。JO1ほかLAPONE所属アーティスト5組の合同ライブ「LAPOSTA 2025 Supported by docomo」を来年1月27日~2月2日、東京ドームシティ全域で開催。
金城碧海(きんじょう すかい)「アメリカのビルボードランキングで、まずは100位以内に入ることが目標」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
白岩瑠姫(しろいわ るき)「買い物にはなるべくマイバッグを持っていきます」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
河野純喜(こうの じゅんき)「蜜蠟ラップは絵柄もかわいくて、使い回せてラッキー! ごみも減らせるしね」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
木全翔也(きまた しょうや)「アクリルスタンドを折り紙にするのはどう?」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
佐藤景瑚(さとう けいご)「ねぶたをバックにパフォーマンスができて、すごく感動しました」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
川西拓実(かわにし たくみ)「この地球で暮らしている全員が幸せになることが一番大事って思う」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
與那城奨(よなしろ しょう)「コーヒー好きとして気になるのが、気候変動の影響で豆の生産地が半分になる『2050年問題』」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
大平祥生(おおひら しょうせい)「作詞作曲した音楽をたくさん届けられたらいいな」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
鶴房汐恩(つるぼう しおん)「ひげが生えてもかっこいいアイドルでいたい」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
川尻蓮(かわしり れん)「捨てようかなと思った服でも、リメークして着るようにしています」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK
豆原一成(まめはら いっせい)「トレーニングにはマイボトルに飲み物を入れて持っていきます」 PHOTOGRAPH BY ATSUKO TANAKA FOR NEWSWEEK JAPAN, BACKGROUND ILLUSTRATION: FATUHAH NURJANAH/ISTOCK