Infoseek 楽天

「パソコンがウイルスに感染」→修理名目で現金と電子マネー計117万円分だまし取られる 新潟小千谷市の60代男性が詐欺被害

新潟日報 2024年5月25日 10時35分

 パソコンの修理名目で現金と電子マネー計117万円分をだまし取られたとして、新潟県小千谷市の60代男性が5月24日までに、新潟県警小千谷署に被害を申し出た。小千谷署は特殊詐欺事件とみている。

 小千谷署によると、男性が5月23日に自宅でパソコンを使ってインターネットを見ていたところ、画面に警告表示が出た。表示された電話番号に連絡すると、片言の日本語を話す男が「パソコンがウイルスに感染した。ネットバンクを確認する」などと話し、男性は男の指示通りにパソコンを操作した。

 さらに「対策ソフトが必要。電子マネーが必要だ」と指示され、市内のコンビニで15万円分の電子マネーを購入。パソコンでカードの番号を入力した。

 その後再び、電子マネーの購入を要求され、不審に思った男性がネット銀行の口座を確認したところ、約102万円が送金されていることが分かり、被害に気が付いた。

この記事の関連ニュース