Infoseek 楽天

新潟県に「クマ出没警戒警報」発表 過去最多の出没・目撃件数、けが人も…冬眠前の人里出没に注意を!

新潟日報 2024年10月6日 11時5分

 新潟県は10月6日、県内でクマの出没による人身被害の拡大が懸念されるとして、県独自の「クマ出没警戒警報」を発令した。5日に妙高市でクマによる人身被害が発生したことを受け、8月に発令した注意報から警戒段階を引き上げた。警報は2023年に続き2年連続。クマは冬眠前の秋、餌を求めて人里に出没する可能性が高いことから、県は注意を呼びかけている。

* [妙高市で80代女性がクマに襲われけが](https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/487962) * [クマに遭遇しないためには?出合ってしまったら?身の守り方を動画で解説](https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/473816) * [新潟県のクマ出没情報の一覧はこちら](https://www.niigata-nippo.co.jp/category/news-original/%E3%82%AF%E3%83%9E%E5%87%BA%E6%B2%A1)

 新潟県によると、4〜8月の県内のクマ出没・目撃件数は660件と過去最多だった。10月5日には妙高市で80代の女性がクマに襲われ、頭部などを負傷する被害が発生。人身被害は2024年度5件目となった。

 24年秋はクマの餌となるブナの実が「不作」で、クマは冬眠前の秋に餌を求め、人里に出没する可能性が高いことなどから、県は8月4日に発令した「クマ出没警戒注意報」を警報に引き上げた。

 新潟県はホームページなどで「クマの活動が活発な早朝、夕方の入山を避ける」「複数で行動し、ラジオや鈴など音の鳴る物を携行する」などの対策を公表している。県鳥獣被害対策支援センターの小林泰・鳥獣被害対策統括調整監は「地域の目撃情報を確認し、クマのいるところには近づかないなど、命を守る行動を取ってほしい」と呼びかけている。

新潟県のクマ出没情報の一覧はこちら

この記事の関連ニュース