Infoseek 楽天

柔道・永山竜樹の不可解判定 銀メダリスト溝口紀子氏「日本でも1本とられる」ポイント3点詳説

日刊スポーツ 2024年8月3日 22時56分

92年バルセロナオリオンピック(五輪)の柔道女子52キロ級銀メダリストで、スポーツ社会学者の溝口紀子氏(53)が3日、ABCテレビ「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」(土曜午前9時30分=関西ローカル)に生出演。柔道男子60キロ級の準々決勝で、永山竜樹(28=SBC湘南美容クリニック)が、フランシスコ・ガリゴス(29=スペイン)から絞め技をかけられ、「待て」の後も締められ続けて敗れた場面に言及した。

この場面をめぐって、溝口氏はポイントを3点あげ、説明した。

<1>「待て」が掛かる前から絞めの効果はあった

溝口氏 経験上、すでに入っていたんじゃないか。入っていたなら、半落ち。半分意識がなかったんじゃないか。もし入ってなかったら、起き上がりますから。半落ちで、すでに落ちていた(意識がなかった)なら、「待て」が入っても、国内であっても1本とられていた可能性があります。

<2>故意ではなく「待て」が聞こえていなかった

溝口氏 これも、あるある。すごい観衆で、ありありで。本当に聞こえてなかったか、定かではないですが。

<3>腕もパンパンになっていてすぐには外せない

溝口氏 これもよくあるんですが、ものすごい力を入れて、締めています。なので、自分でも、外そうと思っても、すぐに外せないことがある。外そうとしても外せないんです。

ポイントごとに詳細に解説した溝口氏。ではなぜ、日本のコーチ陣が猛抗議したのか-。これについても背景を読んだ。

「コーチ陣も(一本負けと)分かっているはずなんですよ。でも、そこに『日本人なめるなよ』と。日本がここで、何も文句を言わなかったら…。それ(抗議をへて)ちょっと甘くしてくれると思う。日本選手団からプレッシャーがあった-ってなると、審判団も『日本選手には気をつけなきゃいけないな』となる」

先の戦いを見据えた上での抗議だったのではないかと推察した。

続けて、審判団に対しても「審判も国の代表として出てるわけですから、そういう所をはっきりやらなきいけないし。で、もうひとつは、説明不足ですよね」と指摘していた。

この記事の関連ニュース