強い冬型の気圧配置の影響で、2月4日夜から雪が降った山陰地方。
伊藤裕介 記者
「午前8時半の島根県飯南町に来ています。昨日から雪が降り続いているということで私のひざ下のあたりまで雪が降り積もっている箇所もあります」
最大積雪量は、鳥取で20センチ、島根県飯南町赤名で40センチを記録。気象台は一時、鳥取県の一部地域に大雪警報を発令しました。
最低気温は鳥取県日南町茶屋で-6.6℃、鳥取県智頭で-6.2℃、島根県飯南町赤名で-5.0℃など山陰両県の全地点で平年よりも大幅に低くなりました。また、最高気温もほとんどの地域で2℃を下回り、冷え込む1日となりました。
そんな中、鳥取砂丘には多くのカメラマンがー。
姫路からきたカメラマン
「鳥取砂丘の(撮影の)ために朝から来ました。きれいですね。真っ白な感じが夏と違ってよかったです」
雪が降り積もり砂丘は一面真っ白に。県内外から多くのカメラマンが集まり、この時期だけ見られる美しい砂丘をカメラに収めていました。
一方、雪の影響はこちらでもー。
三好亜美 記者
「普段は地元でとれた多くの野菜が並んでいるんですが、今日は空の棚が目立っています」
ダイコンや白ネギなど鳥取県産の野菜が並ぶ鳥取市の直売所。普段は店の開店までに生産者から多くの野菜が持ち込まれますが、5日は半分ほどの出荷に。
買い物客
「ダイコンかなあ。そこにあるんですけど、少ないかなって思った」
「量が少ないのと種類が少ない(値段も)高いですね。葉物野菜がすごい高いです」
積雪の影響で収穫ができず、商品が少なくなってしまったといいます。
愛菜館 田中末枝さん
「葉物は徐々に出てきていますけども、普段よりは少ない状況です。ここ一週間雪マークの予報ですので、雪が降る限りは中々出荷が少ないと思います」
山陰地方では6日昼以降はいったん雪が弱まりますが、7日から再び寒気が強まり雪が積もる可能性があります。荒天時の無理な外出は控えるようにしてください。
この記事の動画はこちらから再生できます