Infoseek 楽天

採血した自分の血液が「なんか黒い…」もしかして異常あり? 内科医に聞いてみた結果

オトナンサー 2024年11月25日 8時10分

 健康診断や人間ドックで毎年受けている人も多い検査の一つ「血液検査」。採血の際、採血管に入っていく自分の血液を見て「なんか黒い…」と感じた経験はありませんか? ネット上では「私の血、なんか黒かったんだけど…」「血ってあんなに黒いの…?」「自分の血が結構ドス黒くて不安になる」「かなり黒っぽい血だったけど、大丈夫なのか」といった不安の声も聞かれます。

 採血時、自分の血が「黒っぽい」場合、何らかの異常は考えられるのでしょうか。eatLIFEクリニック(横浜市旭区)院長で内科医・糖尿病専門医の市原由美江さんに教えていただきました。

■酸素の量で色合いが変わる

Q.そもそも「血液検査」とはどんな検査ですか。

市原さん「血液検査は採血を行い、肝臓や腎臓といった臓器の異常を調べたり、血糖値やコレステロール、中性脂肪、尿酸などの数値を調べたりと、さまざまなことが分かる検査です。健康診断で特に異常を指摘されず健康な人は、年に1回の健康診断での血液検査で十分です。

何か症状があるなど不調のときには、病院で血液検査を行い、不調の原因を調べます。例えば、糖尿病などで定期的に病院に受診している人は、1~2カ月に1回は血液検査をすることが多いです。かかっている病気によって血液検査の頻度は変わります」

Q.採血管の中に入っていく自分の血液を見て「なんか黒い」「黒っぽい」と感じた経験がある人は少なくないようですが、どうして黒っぽく見えることがあるのですか。

市原さん「採血を行う際、静脈から血液を採取するためです。血管には動脈と静脈があり、動脈血は赤く、静脈血はやや暗い赤色に見えます。動脈は酸素が取り込まれた血液が流れるので赤く、静脈には酸素は少なく二酸化炭素が多いため、採った血液が黒っぽく見えることがあるのです」

Q.「血液が黒っぽい」と感じ、不安になる人もいるようですが…。

市原さん「先述したように、酸素の量で血液の色合いが変わるので、静脈の血液の色が黒っぽいと感じても問題ありません」

オトナンサー編集部

この記事の関連ニュース