ハルメクホールディングス(東京都新宿区)が運営する「ハルメク 生きかた上手研究所」が、50歳以上の女性を対象とした「同世代におすすめしたい習い事」に関する調査を実施。その結果をランキング形式で発表しました。
■77歳「今の世の中ITが使いこなせなければ、乗り遅れる」
調査は、事前調査(2024年9月)と本調査(同年10月)に分け、全国の50~86歳の女性を対象に実施。事前調査で「同世代に勧めたい習い事」を1人あたり3人まで自由記述で聴取し、回答が多かった24種を選抜。本調査で24種について、それぞれ7段階で評価を得たものです。有効回答者数は、事前調査508人、本調査529人です。
調査の結果、全体1位となったのは「ヨガ・ストレッチ」(75.0点)。おすすめする理由の1位は「健康の維持・増進」で、次いで2位「ストレス解消・気分転換になる」、3位「老化防止・アンチエイジングに役立つ」と続いています。
コメントでは「10年近く自己流でやっているが、心身共に効果を実感しているから。サプリメントを飲むよりずっと良い(56歳)」「身も心もリラックスできます。私は人に優しくなれる自分を見つけました(67歳)」「やはり、いつまでも身体がやわらかい方がいいです。主人は身体が硬いので、足の爪を切るのが大変です(72歳)」といった声が寄せられました。
次いで、全体2位には「体操教室」(67.9点)がランクイン。理由5つのうち4つは「ヨガ・ストレッチ」と同じで、残り1つは「仲間ができる・交流できる」が挙げられました。
コメントでは「何歳になっても自分の足で歩けるように日々の積み重ねが必要と思うから(65歳)」「先生も同年齢なので無理な動きがないので(74歳)」「体と向き合うことは大切かなと思います。ちょっと体のことを知って下さっている方にお聞きしながら続けることが大事かな(74歳)」などの声が集まったということです。
全体3位は「書道・ペン習字」(67.9点)。すすめたい理由の1位は「頭の体操・脳トレ・ボケ防止」。次いで2位「普段の生活に生かせる・役立つ」が上がっています。
コメントでは「集中できて字もうまくなる。最近は自分で字を書く機会も少なくなったので刺激になる(60歳)」「書道をやっている人たちは、70代、80代、90代の人も多い。私なぞ69歳で、たいていのところでは最年長だけど、書道のお仲間の中では『若手』でいられる(69歳)」「静かに自分の時間を作れる。自分の字を見直し上達も期待できる(75歳)」「この頃書くことが少なくなって、心落ち着くことも大事ですし日本語も大事にしてほしいから(80歳)」といった声が集まりました。
その他、和の習い事では「日本舞踊」「茶道」「着物」、趣味と実益を兼ねた習い事では「料理」「語学学習」「パソコン」、ユニークな習い事では「キックボクシング」「ベリーダンス」「自彊術(じきょうじゅつ)」「シナリオ教室」「コントラクトブリッジ」といった回答が。
このうち、「日本舞踊」には「動作、所作がゆっくりに見えるが、下半身や体幹を鍛えられる。古典文学や邦楽、歴史を再発見出来るチャンス(62歳)」、「パソコン」には「今の世の中ITが使いこなせなければ、乗り遅れる(77歳)」、「ベリーダンス」には「いつまでも踊れるし、女子力が保てる(59歳)」といったコメントが寄せられたということです。
調査結果を受けて、同研究所所長の梅津順江さんは「数十件ではありましたが、自由記述に『達成感』『上達』という言葉を見つけました。いくつになっても『達成感を得たい』『上達したい』ということを習い事に期待していました。この動機は、幼少期や青年期に始める稽古ごとと何ら変わりません。老い先短くとも、『現状維持』『予防・防止』だけではなく、『上達』『向上』を求めていると解釈できます」とコメントを寄せています。
50歳以上の皆さん、あなたには同世代におすすめしたい「習い事」がありますか?
オトナンサー編集部