CMサイト(大阪市)が企画編集するランキングサイト「ランキングー!」が、「バレンタイン・ホワイトデーに渡す『お菓子の意味』びっくりランキング」の結果を発表しました。
調査は2024年12月30日にインターネットで実施。10~40代の男女(性別回答しないを含む)2837人から有効回答を得ています。
■2位は「気持ちが込められていないように感じる」お菓子
3位は「ドーナツ:あなたが大好き/永遠に続く愛」(200票)でした。終わりがない丸い形をしていることから、このような意味が込められています。回答者からは「幸せな気持ちになった」といった声が寄せられたとのことです。
2位には「グミ:嫌い」(301票)がランクイン。他のお菓子と比べて安かったり、手に入りやすかったりするため「気持ちが込められていないように感じる」といった説があるとのことです。投票者から「ストレートすぎる」といった回答があったということです。
そして、1位は「マシュマロ:早く忘れたい/嫌い」(357票)でした。口の中ですぐに溶けるため「長続きしない関係」をイメージさせるとのこと。回答者からは「あのフワフワ感触からは、想像がつかないほどの絶望的な意味に、驚き」などのコメントが集まったとのことです。
あなたはバレンタイン・ホワイトデーに渡す「お菓子に込められた意味」を知っていましたか?
オトナンサー編集部