ノマドマーケティング(東京都渋谷区)が、既婚男女を対象とした「義実家」に関する調査を実施。その結果を発表しました。
■男性側は「義両親と一緒になって責められる」
調査は2024年11月7日から同月15日、全国の30〜59歳までの既婚男女を対象に実施。計3000人(男性1527人、女性1473人)から有効回答を得ています。
全回答者に「義実家との関係は良好か」について聞いたところ、「とても良好だと思う」「まあまあ良好だと思う」と回答した人が、男女ともに半数を超える結果に。一方で、「あまり良好でない」「まったく良好でない」は、男性より女性の回答割合が高くなっています。
「義実家に行きたくないと思うか」については、「はい(行きたくない)」と回答したのが3000人中1188人に上り、4割近くを占めたことが明らかに。男女別では、男性466人、女性722人となり、女性の方が「行きたくない」と回答した割合が高くなりました。特に「行きたくない」と回答した割合が高かったのは、「40代女性」(292人)と「50代女性」(286人)だったということです。
では、義実家にいるときの配偶者は、どんな様子なのでしょうか。
「義実家に行きたくない」と回答した人(1188人)に、「義実家にいるときの配偶者の嫌なところ」について聞いた結果(複数回答)、トップは「特になし」(96人)でしたが、次いで多かったのは「気を使ってくれない」(40人)、「話題を提供してくれない」(25人)、「昼寝してしまう」(22人)となりました。
多くの回答で、夫より妻の方が割合が高くなっており、妻が夫に不満を抱いていることがうかがえる結果に。なお、男性の回答割合が多かった項目は「自分が分からないことばかり話す」「義両親と一緒になって責められる」だったということです。
調査結果を受けて、同社は「義実家に行くと夫は“息子”に戻ってしまうといえるでしょう。気を使わずのんびりできる一方、一緒に行った妻は手持ち無沙汰になったり、義両親の話し相手をせざるを得ない状況になったりします」とコメントを寄せています。
あなたは「義実家」が好きですか? それとも…?
オトナンサー編集部