Infoseek 楽天

ビューカードの利用通知がメールで届いた! メールのみのため通知はOFFの方が良いかも!(菊地崇仁)

ポイ探ニュース 2024年9月1日 7時2分

ビューカードは、2024年8月26日より、メールでの利用通知サービスを開始した。

メールの利用通知サービスを利用するには、ビューカードアプリで通知設定をONにする必要がある。

筆者も早速通知をONに設定して利用してみたところ、メールでの通知が届いた。

ビューカードの利用通知メール

カード利用状況の通知サービスは、不正利用を把握するために非常に便利なサービスだ。カードを利用していないのに、カードの利用通知があった場合、不正利用された可能性がある。

クレカの場合は、不正利用された明細をカード会社が決めている期間内(通常60日)に連絡をすると、その明細に関しては支払いが免除される。

しかし、それを悪用したフィッシングメールも増えており、通知をONにした方が良いかどうかは、なかなか難しい所だろう。

「あなたのカードがいついつ、どこどこで、いくら使われていますよ」という偽メールが届く。メールを見て、そんな日付にクレカを使っていないと思い、リンク先からカード情報などを入力してしまう。そのカード情報が漏えいするという仕組みだ。

なりすましメールでのカード情報が漏えいする流れ

イオンカードは、2024年4月2日より、メールやアプリでの利用通知サービスを開始したが、それ以降フィッシングメールが増加。それに伴い、2024年7月1日より、メールでの通知サービスを終了し、なりすましできないアプリのみに変更した。

今回、ビューカードのメール通知サービスが開始したことで、ビューカードを装うなりすましメールが増加する可能性が非常に高い。

メールの場合は簡単になりすましメールを送る事ができるため、アプリのプッシュ通知も併用されるのであれば通知をONにすれば良いのだが、ビューカードの場合はメールのみとなっているため、フィッシングメールなどを見極められなければONにしない方が良いかもしれない。

GmailやYahoo!メール、Apple Mailなど、BIMIに対応しているメールサービスを利用している場合、ロゴが表示されているかが一つの目安になる。

ビューカードの通知メールはBIMIに対応している

最近はカード会社もフィッシングメールの対策として、BIMIを導入する例も増えており、なりすましかどうかの判別がしやすくなってきている。

それでも、BIMIに対応していないメールソフトもあり、完全にフィッシングメールかどうか判別するのは難しい。

ビューカードの場合は、アプリでの通知に対応してから通知をONにするのが良いと感じている。

この記事の関連ニュース