Infoseek 楽天

大谷翔平、6月に入ってホームラン量産 「ハーフスイングの素振り」「バットで距離を測る」2つの新ルーティンの心理的効果

NEWSポストセブン 2024年6月27日 7時15分

「いい眺めだったなと思います」──ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平(29才)は6月22日、3試合連続となる23号特大ホームランを放った後のインタビューで、自身の打球をそう振り返った。

 いまの大谷には、真剣勝負の最中に高々と舞い上がった放物線を眺める余裕がある。例年6月は調子の上がる大谷だが、今年は苦戦していた。6月前半は打率が低下し、ホームラン王争いでもトップと差が開いていった。だが打席に入る前のあるしぐさをきっかけに、本来の姿を取り戻した。

「軽く素振りした流れでバッターボックスに立つのが、これまでの大谷選手のルーティンでした。それが6月に入ったあたりから、素振りを途中でとめる“半端”なハーフスイングに変えました。そして14日のロイヤルズ戦からは、バットを使ってベースからの距離を測り、立ち位置を確認するしぐさも必ず行うようになりました」(スポーツ紙記者)

 2つのルーティンを変更した大谷の打率は上昇。ホームランも直近7試合で6本(24日現在)と量産体制に入り、ホームラン数でリーグトップに躍り出た。大谷の新ルーティンはSNSでも話題を呼び、「世界中がマネをする」と注目を集めた。バットを使って距離を測るルーティンの意図を、大谷は“毎回同じ位置で構えるため”と明かした。アスリートのメンタルをサポートする公認心理師の衣川竜也氏が、ルーティンの心理的効果を解説する。

「トレーニング次第では、一種の“暗示”として使うこともできます。例えば意識的に集中状態を作った上で、一定の動作を行う。これを繰り返すうちに、その動作をするだけで、意識せずとも集中状態に入れるようになります。これは動作が心理状態とひもづく“神経可塑性”という脳の働きによるものです。専門家の下でトレーニングをしていなくても、自己流で始めたルーティンが、結果的に集中力を引き出す動作として確立するケースもあります」

 6月に入り、大谷の周辺は騒がしかった。4日に開かれた元通訳・水原一平被告(39才)の罪状認否は大きな注目を集めた。

「12日には新居に対して無節操な報道をしたとして、日本テレビとフジテレビを大谷選手が“出禁”にしたと報じられました。妻や愛犬に危険が及びかねない報道姿勢に、胸中は穏やかではなかったはすです」(前出・スポーツ紙記者)

 一連の騒動に気丈に振る舞っていた大谷だったが、さすがに集中できない環境が続いていたのだろう。そこで取り入れたのが、2つのルーティンの変更だった。新ルーティンにより、集中力が増したのなら、まさに怪我の功名。今後も大谷の視線の先には、最高の眺めが広がるはずだ。

※女性セブン2024年7月11日・18日号

この記事の関連ニュース