Infoseek 楽天

【関西検察の神】北川健太郎弁護士(64)が酒に酔った部下を…準強制性交等容疑で逮捕「男性記者に風俗店“取材”を勧め、女性記者にボディタッチ」「北川さんは性犯罪にも熟知しており立件されないと踏んでやったのでは」

NEWSポストセブン 2024年6月30日 16時0分

 超エリート弁護士の“重大スキャンダル”が浮上した。大阪高検は6月25日、元大阪地検でトップの検事正をつとめた弁護士・北川健太郎容疑者(64)を準強制性交等の疑いで逮捕したと発表した。関西司法界隈の顔とも言える元上司の犯行に、検察は対応に追われている。

「大阪高検は1枚のペーパーを大阪司法記者クラブに配布しました。北川容疑者の名前、生年月日、職業、罪名などが書かれただけの簡素な紙です。レクはなく、各社の個別対応に高検のナンバー2が応じるのみ。準強制性交等という重大な事件ながら、詳細はもちろん、発生日時すら分からない。

 のちに被害者は当時の女性部下だということが判明しましたが、その被害者の性別すら『プライバシー』を理由に答えないという有り様でした。検察官は辞めても、ヤメ検弁護士として、界隈で関わりを続けます。元上司のスキャンダルを組織として少しでも隠そうとしていると疑われても仕方がない広報対応でした」(司法担当記者)

 北川容疑者は1985年に任官。大阪・兵庫など関西地方の地検を中心に現場でのキャリアを重ね、大阪地検特捜部にも在籍した。那覇地検検事正などの管理職を経て、最高検刑事部長として全国の重大事件の捜査指揮をした後、2018年2月~2019年11月まで大阪地検の検事正を勤めていた。

「容疑者は定年まで時間を残して退官しました。大阪の検事正は、全国の高検検事長などのように、天皇陛下の認証を直接受ける認証官のテンパイポストにもかかわらず辞めたので、2019年当時はさまざまな憶測が飛び交いました。表向きは『家族のため』ということでしたが、人知れず、今回の事件のことが一部の幹部の間では共有されていたんです。

 とはいえ、世間からすると華々しい経歴なので、弁護士としてコンプラ関係などの仕事は引く手あまたで、相当な収入があったはずです」(同)

「グレーな案件は無理せず不起訴に」

 超エリート検事は一体何をしたのか。検察関係者が明かす。

「事件は検事正の在職期間中なので5年ほど前です。同僚を含めて飲み会をした後、北川さんと被害者の女性部下は2人で飲み直しました。さらに2人は北川さんの官舎に向かい、かなり酒に酔っており抵抗できない状態の部下を襲った疑いが持たれています。

 逮捕までこれほどの時間がかかったのは、おそらく示談決裂とか、メディアが察知し始めたといったことが背景にあったのだと思います。

 また、北川さんも熟知していたであろう、性犯罪の立件の難しさもあったかと思います。密室の犯行で直接証拠はなく、被害を訴えたであろう部下も酒に酔っていて供述の信用性などに問題がある。北川さんは手堅く事件を処理することで有名でした。裏を返せば、グレーな案件は無理せずに不起訴にする。こういったことも分かっているので手を出したのではないかと訝しんでしまいます」

 もともと身内のほか、最も付き合いの濃い記者との距離感も問題視されていたという。

「北川さんは女好きとして有名でした。まさかこのようなことまでするとは思いませんでしたが、飲み会での女性記者へのボディタッチなど周囲では不安視する声があった。また男性記者には『風俗店に行って、その内容を教えてくれたらネタをやる』といったことを言ったりと、ストレートに言えば、私生活は『下品』なところがある検察官でした」(前出の司法担当記者) 

 証拠改ざんに、検事の強引な取り調べ……不祥事が続く関西検察は今回の事件をどのように処理するのか、その動向に注目が集まっている。

この記事の関連ニュース