Infoseek 楽天

巨人と阪神を悩ませる「正捕手が定まらない」問題 球界捕手OBたちが分析「阪神は2人が切磋琢磨していい方向に働いている」「巨人は小林が鍵を握る」

NEWSポストセブン 2024年8月8日 16時15分

 大混戦のセ・リーグで覇を競う巨人・阿部慎之助監督と阪神・岡田彰布監督。2人の指揮官が頭を悩ませるのが、正捕手をめぐる問題だ。両チームの今の状況を、往年の名捕手たちはどう見るか。

 巨人も阪神も、シーズンの折り返しを過ぎてなお、正捕手が定まらない。

 巨人はシーズン序盤こそ打撃力のある大城卓三(31)が正捕手を務めたが、直近は岸田行倫(27)を軸にしながら、先発投手が菅野智之(34)の時は小林誠司(35)がスタメンでマスクを被る。

 一方の阪神は、38年ぶりの日本一の立役者となった坂本誠志郎(30)と、昨シーズンは死球による骨折で長期離脱した梅野隆太郎(33)が先発投手に応じてそれぞれ起用されている。

 両軍とも今シーズンは、キャッチャーの起用法が大きく変わり、レギュラーが固定されないままシーズン後半を迎えている。

 巨人V9時代の正捕手で西武監督時代は9年間でリーグ優勝8回、日本一6回の黄金時代を築いた森祇晶氏はこう言う。

「キャッチャーのあり方は時代とともに変わるかもしれないですが、“この投手にはこの捕手”という起用法にしてしまうと、キャッチャーは特定の人と組んで勝つことばかり研究するようになり、他のピッチャーのことを学ばなくなる。技術を磨くうえでマイナスです」

 自身の西武監督時代には伊東勤氏を扇の要に据え、守備に定評のある大宮龍男氏をトレードで獲得したことを振り返りながら、こう続ける。

「キャッチャーは怪我が多いポジションですから、正捕手が離脱した時に躊躇なく任せられる守備力のある控えがベンチにいることが重要です。それなのにベンチにいるのが特定の投手のためのキャッチャーでは戦えませんよ。今の巨人なら、岸田か大城をレギュラーに固定してベテランの小林を完全に控えに回せれば、盤石な体制になる。捕手出身の阿部監督も1年目でまだ手探りでしょうが、そういう野球を目指してくれるのではないか」

もっとスガコバの活用を

 球史に残る名捕手であり名監督の野村克也氏は「優勝チームに名捕手あり」の言葉を残した。

 昭和で言えば森氏や野村氏、平成以降ではヤクルトの古田敦也氏ら“不動の正捕手”が、攻守にわたって優勝チームを支えた。

 その点、令和の巨人と阪神の起用法は往時と大きく異なる。1980年代の広島カープで正捕手として活躍した達川光男氏はこんな見解を示す。

「今のピッチャーは分業制です。とくに試合後半は1イニング交代でいいから強い球を投げさせ、継投で勝つ戦略を取るチームが多くなっている。加えて昔より“投高打低”で打者に比べて投手の力が高いことから、キャッチャーに求められる役割としてリード力よりキャッチングの能力や投手に気持ちよく投げさせられるかどうかの“相性”のほうが重要になってきている。だから正捕手が定めにくい。ややこしい時代になりましたよ」

 相対的に投手の力が増している時代にあって、巨人と阪神の正捕手問題は今後どうあるべきか。達川氏はこう言う。

「阪神の岡田監督は以前はなぜか梅野のほうを使いたがったが、今は2人が切磋琢磨していい方向に働いている。これを続けていくのがいいのではないか。

 巨人は菅野と小林を組ませたのが阿部監督の名采配ですが、問題は大城。リードもいいし、肩も強いが、足首や股関節が硬いから構えが高くて投手の印象がよくない。少しずつ岸田をメインにしていって、大城は一塁手で起用していくかたちがいいのでしょう」

 今シーズンの巨人の“スガコバ”のようなバッテリーのかたちを往時に経験しているのが、1960年代の阪神で江夏豊氏の“専属捕手”を務めた辻恭彦氏だ。その辻氏はこう語った。

「巨人の小林を見ていて、ボクと似ているなと思いましたね。高卒ルーキーで入団してきた江夏と組んでいた時は、言葉にしなくてもその場でお互いの考えが理解できるようになって、こういうケースではこの球から入るといった考えが共有できていた。そうなるとどんどん勝てる。菅野と小林にもその阿吽の呼吸が芽生えつつあります。阪神のバッテリーは、そのあたりがまだピンとこない。岡田監督は投手との相性もさることながら、状態のいいほう、勝ち運を持ったキャッチャーを出場させる采配で勝負しようとしているのでしょう。

 巨人はやはり小林がカギを握ります。小林が菅野の投球術などを若いピッチャーにうまく伝え、投手陣の底上げができるかどうか。小林が直接ボールを受けなくても、ブルペンで若手に“あの場面でなぜ菅野が打たれなかったか”といった話をするだけで、チームにとっては少しずつプラスになる。小林はボクより人が好さそうだし(苦笑)、阿部監督はそこをうまく使ってチームを底上げしてもらいたいですね」

 攻守に秀でた絶対的な正捕手がいない現有戦力で戦いを続ける両監督だが、ペナントを制すためにできる工夫はまだまだありそうだ。

※週刊ポスト2024年8月16・23日号

この記事の関連ニュース