Infoseek 楽天

全冠制覇が崩れた藤井聡太、復調のカギは“自宅での秘密の運動”か タイトル防衛の副賞でエアロバイクを選択

NEWSポストセブン 2024年8月29日 16時15分

「王位」のタイトル防衛に藤井聡太七冠(22才)があと一勝と迫った王位戦第5局が、8月27~28日に有馬温泉(兵庫県)の旅館で行われた。藤井は勝利し、「永世王位」の資格を獲得した。

「昨年10月に将棋の全タイトルを獲得して“八冠”を達成した藤井さんでしたが、今年6月の叡王戦で伊藤匠七段(21才)に敗れて陥落。圧倒的な強さを見せていた藤井さんが追い詰められる場面が目立ち、不調は明らかでした。タイトルを独占していた羽生善治九段(53才)は1996年、1つの失冠から複数のタイトルを失いました。藤井さんも同じ道を歩むのではないかと、心配するファンが多かった」(将棋関係者)

 だが藤井は失冠後の棋聖戦を防衛。渡辺明九段(40才)の挑戦を受けた冒頭の王位戦も防衛し、調子を取り戻しているように見える。実は復調のカギは「盤外」にあった。

「今年2月に王将戦で3連覇を達成した藤井さんは、その副賞でエアロバイクを手に入れました。これは藤井さん自ら希望した副賞で、運動嫌いで知られる彼が運動器具を選んだのには驚きました」(前出・将棋関係者)

 失冠前から、藤井は危機感を持っていたのかもしれない。

「複数のタイトル戦を掛け持ちするハードなスケジュールのなかで、藤井さんは対局後半に疲れを感じて集中力が途切れることが多くなっていたそうです。体力不足を痛感し、運動の必要性を感じていたのかもしれません」(前出・将棋関係者)

 トップ棋士のなかには、積極的に運動をする人が多い。たとえば羽生九段は、東京の将棋会館で対局がある日の朝は、渋谷駅から約3kmの道のりを歩くことをルーティンにしていた。渡辺九段はランニングやフットサルに励み、中川大輔八段(56才)は日本将棋連盟内で登山研究会を主宰していた。

「彼らが意識的に体を動かす目的は、体力づくりだけではありません。運動が脳の働きを活性化させ、集中力を高める効果があるからです。勝負所で競り負けないためにも、日頃の運動を心掛けているんです。藤井さんも先輩がたに倣って、“座ってばかりではいけない”と重い腰を上げたのでしょう」(前出・将棋関係者)

 厄介なのが、藤井の運動嫌い。過去には健康維持のために散歩に挑戦したが、「歩いた先から家に帰るのが面倒になった」という理由で続かなかった。そこで藤井が目をつけたのが、エアロバイクだった。

「その場でこぎ続けるエアロバイクなら、家から出る必要もありません。いまのところ、思惑通りに“秘密の特訓”を続けることができているようです。対局中に運動の成果を実感しているようで、強くなるためにもっと体を動かしたいと、いまはスポーツクラブへの入会を検討しているようですよ」(前出・将棋関係者)

 肉体改造で八冠に返り咲く日も近い。

※女性セブン2024年9月12日号

この記事の関連ニュース