2024年も12月に突入。何かと忙しくなる年末こそ、根を詰め過ぎず、読書でもして適度に気分転換してみては。おすすめの新刊を紹介する。
『婚活マエストロ』/宮島未奈/文藝春秋/1760円
主人公は40歳のWebライターの「俺」(猪名川健人)。大学時代から住む浜松のアパートの大家さんにライター募集の婚活会社を紹介される。そこにはカップルを誕生させるマエストロとして名を馳せるきりっとした鏡原奈緒子がいた。お試し体験風に婚活パーティに潜入するうち、まったり生きてきた“いまどき独身男”が少しずつ変わっていく展開が愉快。晴れの結末にニッコリ。
『青い絵本』/桜木紫乃/実業之日本社/1540円
女性主人公達の切迫感と絵本が効果的にからむ。退職した夫と乗ったななつ星の旅で卒婚を切り出す絵本セラピストの晴美、勤務先の書店が店仕舞いした日、シングルマザーとして育てた息子とおでん酒を飲む寿々、3年間だけ継母だった好子から最期の作となる絵本の絵を依頼される美弥子(表題作)。登場する絵本は架空でも、桜木さんの詩集みたいだと絵本の本質を理解する。
『地方の小さな会社のリライブシャツがなぜ100億円も売れたのか』/佐々木貴史/青志社/1650円
著者が考案したリライブシャツは、プリント部分に練り込んだ鉱石の遠赤外線で腰や肩のコリ、血流などが改善するというもの。ネット番組「令和の虎」に出演して注文が殺到した。事業は楽しいよりワクワクが大事、世界中の困っている人々を助けたい、使命感があると強いなどの哲学を披露。21世紀の今、青雲の志はエイジレスで国境レス。羽ばたきたい起業家への応援の書だ。
『死の瞬間 人はなぜ好奇心を抱くのか』/春日武彦/朝日新書/990円
「死ぬ瞬間」が強烈な本や映画。それらのガイドブックのようでもあるのが(不謹慎ですが)愉しい。ジム・トンプスンや丹羽文雄の小説、『恐怖の報酬』や『血を吸うカメラ』などの映画。勤務医時の体験や保存してきた新聞記事など、著者が長年「死」に取り憑かれてきたことがよく分かる。最終章は「死と悪趣味」。グロテスクなものには滑稽味が。それを救いと呼びたい気もする。
文/温水ゆかり
※女性セブン2024年12月12日号