Infoseek 楽天

黄色い新幹線「ドクターイエロー」引退へ 2027年以降をめどに検測を終了とJR西日本

RKB毎日放送 2024年6月13日 10時57分

JR西日本は13日、子供たちにも人気の黄色い新幹線ドクターイエローによる電気設備や軌道設備の定期的な検測を、2027年以降を目処に終了すると発表しました。

JR東海も、所有するドクターイエローについて、来年1月に検測を終了するとしています。

電気設備や軌道設備を検測走行

ドクターイエローは「新幹線電気軌道総合試験車」の通称で、これまで山陽新幹線で電気設備や軌道設備の定期的な検測を行っています。

JR西日本は13日、老朽化に伴い、2027年を目処に終了すると発表しました。

ドクターイエロー(T5編成)は2005年に製造され、JR東海が保有するT4編成と交互に、約10日に一度の頻度で東海道・山陽新幹線の電気や軌道設備の検測を行っています。

JR東海のT4編成は2025年1月に引退へ

JR東海も13日、2001年から検測走行しているT4編成を、2025年1月で終了し引退すると発表しました。

この記事の関連ニュース