福岡県北九州市の浄水施設の汚泥を肥料にして栽培されたホップを使った地ビールが完成し、生産者が武内市長に報告しました。
地ビールを醸造したのは「響灘ホップの会」で
9日、北九州市役所を訪れ、武内市長に完成を報告しました。
完成した地ビールは「KITAKYUSHUダブリュー」と名付けられ
ビールの缶には若戸大橋などがデザインされています。
この地ビールは、小倉南区の道原浄水場の水道水と小倉北区の日明浄化センターの汚泥を肥料にして栽培されたホップを使用して、門司区の醸造場で作られたもので爽やかですっきりとした味わいが特徴だということです。
響灘ホップの会 安枝裕司さん
「飲むことによって地元の自然環境に貢献できる、貢献できているということを知っていただけたら」
「KITAKYUSHUダブリュー」は10日から、門司港地ビール工房や市内の酒店、デパートで販売されインターネットでも購入できるということです。