Infoseek 楽天

奈良・橿原市指定文化財に沼山古墳 渡来系氏族の有力者の墓

産経ニュース 2024年7月10日 10時20分

古墳時代後期の渡来系氏族の有力者の墓とされる奈良県橿原市白橿町の沼山古墳(6世紀後半、直径18メートル)について、同市が市指定文化財(史跡)に指定したと発表した。指定文化財は市内では23件目となる。

同古墳は、被葬者を納めた横穴式石室(全長9・5メートル)の天井が5・3メートルと高く、ドーム状になっているのが特徴。副葬品も、炊飯具を模したミニチュア土器や金銅製馬具などが出土している。

沼山古墳から1キロ圏内には、同様のドーム状の石室や副葬品をもつ真弓鑵子塚(かんすづか)古墳(同県明日香村)や与楽古墳群(同県高取町)があり、いずれも飛鳥地域を拠点とした渡来系の東漢(やまとのあや)氏の墓とされることから、沼山古墳も同氏族との関連が指摘されている。

市文化財保存活用課は「飛鳥に定着した渡来系氏族の墓として、市内唯一である点から指定文化財にふさわしい」としている。石室内は立ち入りができない。

この記事の関連ニュース