Infoseek 楽天

イプシロンS燃焼試験、再び爆発 JAXAマネージャ「ご期待に添えず申し訳ない」

産経ニュース 2024年11月26日 21時34分

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は26日、開発中の小型固体燃料ロケット「イプシロンS」に使う2段目エンジンの第2回燃焼試験を、鹿児島県南種子町の種子島宇宙センターで実施したが、開始直後に爆発し失敗した。昨年7月の第1回燃焼試験でも爆発事故が起きており、連続の失敗で日本のロケット技術の信頼性が大きく揺らいだ。

JAXAによると、試験は午前8時半に開始。地上の試験用台座に設置された2段目エンジンは2分間燃焼する予定だったが、49秒後に爆発した。けが人や周辺への被害は確認されていない。

JAXAの井元隆行プロジェクトマネージャは26日午後に記者会見し、「全力を尽くしたがご期待に添えず申し訳ない」と頭を下げた。原因は不明だが「約20秒後からエンジンにかかる圧力が予想より高まった。燃料の燃焼が予定より早かったため起きた可能性があるとみている」と話した。

イプシロンSは、平成25年以降6機を打ち上げたイプシロンロケットを改良・強化した最新型。急拡大中の宇宙ビジネス市場でも伸びが顕著な、民間企業が多様なサービスに使う小型衛星の打ち上げを大量受注することで、日本の持続的経済成長への貢献を目指す。

2段目エンジンは新開発で、昨年7月に秋田県能代市の能代ロケット実験場で実施した第1回燃焼試験でも爆発し、試験棟が全焼。点火装置の金属部品が燃焼時の熱で飛び散ったことが原因と判明し、十分な対策を講じて臨んだはずだった。

今回も失敗原因を究明し対策を施すが、対策効果の確認には燃焼試験が必須。国内で同様の試験が行えるのは能代と種子島だけで、能代は再建に数年かかる。種子島の試験場も「復旧に数カ月はかかる損傷」(井元氏)で当分試験は行えない。

そのため、今年度中を予定していたイプシロンS初号機の打ち上げは絶望的。後続機の打ち上げの遅れも必至で、日本の宇宙ビジネス拡大に、黄信号が点灯した格好だ。

この記事の関連ニュース