Infoseek 楽天

お月見に合う一品「サトイモの唐揚げ」 冷凍品を使って手軽で簡単に ひなちゃんパパの家族レシピ

産経ニュース 2024年9月15日 9時0分

夜風に当たりながら空を見上げると、きれいなお月さまが浮かんでいました。17日は十五夜です。お団子やススキをお供えして、名月をめでるのが習わしですね。

「昔はサトイモを供えたので『芋(いも)名月』とも呼ばれていたの。小粒のサトイモをゆでたり、蒸したりした『衣被(きぬかつぎ)』を供える地域もあるわ。今日はサトイモを使って、お月見に合う一品を作ってみましょうか?」

江上料理学院副院長の江上佳奈美先生が勧めてくれたのは、定番の煮物ではなく、唐揚げでした。

冷凍のサトイモを使うと、手軽で簡単。小粒のものを選んで解凍し、下味をつけました。表面にまんべんなく片栗粉をまぶし、揚げ焼きにします。油の量はどれくらいですか?

「フライパンに1~2センチの深さの油を入れればOKよ。サトイモを転がしながら、こんがりと焼くように揚げるの」と江上先生。

もちろん、生のサトイモ(約300グラム)で作ることもできます。皮をむき、4つ割りにしたら耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ(600ワット)で4分ほど加熱します。竹串を刺して、すっと通るくらいのやわらかさになればOK。同じように下味をつけて、揚げ焼きにすればいいそうです。

器に盛った姿に、思わずひなちゃんが「お月見団子ですぅ」と声を上げました。こうばしい香りに鼻をピクピクさせて、一口でぱくり!

下味が利いているので何もつけず、冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにもぴったりだとか。箸が止まらなくなって、あっという間になくなってしまいました。ひなちゃんは「お月さまも一緒に食べてくれたのかな?」。

材料・2、3人分

冷凍サトイモ(小粒)……200グラム

おろしショウガ……大さじ1

おろしニンニク……小さじ½

しょうゆ、みりん、片栗粉、サラダ油

作り方

❶サトイモは耐熱容器に入れ、ふんわりと軽くラップをかけて600ワットの電子レンジで2分ほど加熱する。

❷ボウルにしょうゆ、みりん各大さじ1、おろしショウガ、おろしニンニクを入れて混ぜ合わせる。

❸①を②のボウルに入れて、時々混ぜながら15~30分おき、下味をつける。

❹③の汁気を切って、まんべんなく片栗粉をまぶす。

❺フライパンに深さ1~2センチのサラダ油を注ぎ入れて熱し、④を転がしながら揚げ焼きにして、器に盛る。

この記事の関連ニュース