主にユーチューブで閲覧できる「散歩」動画が物議を醸している。観光地を紹介する〝健全かつ無害〟なカテゴリーが数年前から大きく装いを変え、「ブラジャー未着用」をうたう女性が街中を歩く動画で占拠されるように。性的コンテンツとして規約違反にならないよう、ぎりぎりのボーダーを行くこうした動画は「ノーブラ散歩」と呼ばれ、高い人気を誇る。ただここに来て、ユーチューブを運営するグーグルが一部ノーブラ散歩投稿者のアカウントを停止(バン)するなど対策に乗り出した。
再生回数1千万回超えも
「ノーブラ散歩、やっていきます」
20代~30代とおぼしき女性がこう宣言し、笑顔で街中を歩き始める。女性はシャツを着用しているが、宣言通りブラジャーをつけていないのか、胸の形がはっきりと分かる。「散歩」と言いながら、画面はバストアップで占められ、風景はほとんど映らない。
ユーチューブ上では現在、「散歩」と検索をかけるだけで、これらノーブラ散歩動画が30件以上ヒットする。
散歩動画といえば、これまでは国内外の観光地を訪れたユーチューバーが見どころを解説するものが主流だったが、今やノーブラ散歩にほぼ席巻されたといっていい。再生回数も数万~数十万回に及ぶものがざらにあり、中には再生数1千万回以上というメガヒットもあった。
「稼げる方法」
「ノーブラ散歩の動画をアップするだけで再生数が稼げる。やるしかない」
X(旧ツイッター)上には、手軽に再生数を伸ばし、広告収入が得られるコンテンツとしてノーブラ散歩を推奨するアカウントも出現。たとえ広告収入が得られなくてもファンがつけばチャンネルの有料会員機能を利用して収益を得ることができるとし、ノーブラ散歩の動画制作方法を解説するサイトまで登場した。
動画に寄せられるコメントを見ると《元気をもらっています》と肯定的な評価がある一方、《性的過ぎる》と否定的意見も少なくない。同様の〝ボーダーライン〟を行く動画ジャンルとして、最近は女性が搾乳機の使い方を解説するものも増えている。
数人のアカウント停止
動画の構成を見れば、投稿者が訴求したい内容が「散歩」よりも「ノーブラ」にあることは明白だ。もっとも、規制にかからないぎりぎりの線を狙うのも古来、芸術的表現の一形態であり、運営側がこうした表現の自由を尊重した結果かどうかは定かではないが、事実としてノーブラ散歩は野放図に増殖し続けた。
こうした現状に対し、ユーチューブを運営するグーグルは、一部投稿者の動画がコンテンツに関する規約上の「性的満足を与えることを意図した露骨なコンテンツ」にあたると判断。ノーブラ散歩に関連し、これまでに数人のアカウントを停止したことを産経新聞の取材に明らかにした。
ユーチューブのガイドラインには「着衣、非着衣を問わず、性的満足を目的とする性器、胸部、臀部(でんぶ)の描写」を含む動画は利用規約に違反する、とある。グーグルはこれに該当すると判断した動画については今後もアカウント停止の措置を取る方針だ。
もっともユーチューブ上ではなお多数のノーブラ散歩動画がアップされており、規制が追いついていないとみられる。
わいせつか否か
ノーブラ散歩動画は果たして「わいせつ」なのか。甲南大の園田寿名誉教授(刑法)は「わいせつ動画ではない」との見解だ。園田氏によると、これらの動画では胸部は衣類で隠され、乳房が露出しているわけではないため、公然わいせつ罪やわいせつ物頒布罪などには当たらず、また軽犯罪法(身体露出の罪)にも抵触しないとの立場だ。
一方、近畿大の鞆(とも)大輔教授(情報倫理)は、刑法上のわいせつの概念に当たらないとしても、一定の規制は必要だと指摘する。「幅広い世代が親しむサイトである以上、運営側は可能な限り、時代の価値観に沿った健全な環境を維持する必要がある」
例えば、閲覧に際して年齢制限などフィルタリングを設け、子供の目にとまりにくくする対策が有効と指摘した。