Infoseek 楽天

宇宙芋虫は美しく羽化するのか。それとも爆発して終えるのか

sorae.jp 2018年12月14日 22時31分

この芋虫と例えられた天体は、赤外線点源「IRAS 20324 + 4057」です。

「IRAS 20324 + 4057」の中心部では星形成を行う原始星の存在が確認されています。しかし、星形成活動に使われるガスや塵が恒星風や強力な光によって剥ぎ取られつつあるため、この原子星がどれくらいの重さの恒星になるのか分かりません。
もしも太陽と同じ様な質量の恒星になった場合は、将来的に外装を吹き飛ばし「惑星状星雲」へ進化していきます。一方、十分な質量を確保した場合は巨大で重い恒星となり「超新星爆発」を起こす未来が待っています。現時点では、この原子星がどの様な未来を辿るのか知る由もありません。

芋虫と呼ばれているのは、「IRAS 20324 + 4057」が太陽程度の質量の星(さなぎ)となり、蝶の様な羽根を持つ惑星状星雲に進化(羽化)する工程に例えたものです。

天体形状の例えは理解できない様なものも多々ありますが、「IRAS 20324 + 4057」に至っては、ちょっぴり素敵な例えと感じてしまいます。

 

Image Credit:NASA, ESA, the Hubble Heritage Team (STScI/AURA), and IPHAS
■Hubble sees a cosmic caterpillar
https://www.spacetelescope.org/images/opo1335a/
https://apod.nasa.gov/apod/ap130904.html

この記事の関連ニュース