Infoseek 楽天

木星と太陽の“深い”関係。太陽はオーロラを介して木星の大気を暖める

sorae.jp 2019年4月9日 22時10分

こちらは、国立天文台ハワイ観測所の「すばる望遠鏡」に設置されている光学観測機器「冷却中間赤外線分光撮像装置(COMICS)」によって2017年1月12日に撮影された、木星の成層圏における温度分布を示す赤外線画像。青よりも赤、黄色のほうが温度の高いエリアとなります。

木星の大気の特徴である縞模様に沿って温度分布も異なることがわかりますが、注目は北極付近に見える、スポット状に温度が高くなっている部分。これは、木星の北極で発生したオーロラが上層の大気よりもさらに下、中層にあたる成層圏にまで影響を及ぼしていることを示しています。

ジェット推進研究所のJames Sinclair氏らがまとめた研究成果によると、木星の広いエリアでこうした温度の上昇が観測されるのは、はるばる太陽からやってきた太陽風が木星に到達してから1日以内のこと。温度が上昇したエリアの近くではオーロラが発生していることから、温度の上昇は太陽風がもたらした影響であることがわかりました。

共同研究者の一員であるGlenn Orton氏は「太陽風とそれに対する(木星の)成層圏の広範囲に渡る素早い反応に驚いています」と語ります。画像をよく見ると、やはりオーロラが生じる南極付近でも温度が高まっている様子がわかりますね。地球と比べて太陽から10倍も遠く離れた木星においても、太陽の放つエネルギーがその大気に及ぼす影響は決して弱くはないようです。

 

Image credit: NAOJ/NASA/JPL-Caltech
https://www.jpl.nasa.gov/news/news.php?feature=7369
文/松村武宏

この記事の関連ニュース