Infoseek 楽天

100倍パワフルな天体望遠鏡の新モデル「​eVscope ​eQuinox」6月発売

sorae.jp 2021年5月12日 16時15分

2019から​2020年の日本国内クラウドファンディングで合計6900万円以上の支援額を集めた天体望遠鏡「eVscope」の新モデル「eVscope eQuinox」が登場しました。2021年6月5日に発売予定で、現在は限定100台の予約販売を開始しています。

関連:太陽系外惑星のトランジットを観察できるコンパクトな天体望遠鏡、クラファンで注目

「eVscope」は​Unistellar社が開発した自動処理・自動天体認識機能を搭載した天体望遠鏡です。以前実施されたクラウドファンディングでは「従来の望遠鏡より100倍パワフル」を謳っており、SONY製の超高感度センサー「IMX224」と、独自のエンハンストビジョン機能で夜空を処理することで、光害の多い都心部でも天体観測ができる優れものだといいます。電動経緯台を備えており、専用のコントロールアプリで観測したい天体を選択するだけで、自動的に観測点までセットされるので、天体観測の初心者でも簡単に夜空を楽しむことができますね。

新型の「eVscope eQuinox」は従来モデルと比較して、基本的なハードウェアの変更は見られませんが、バッテリーの大容量化、メモリーの増加が施されており、より多くの科学データを収集することが可能になりました。また、スマートフォンやタブレットを最大10台まで同時接続することができ、グループで天体観測ができる機能も追加されています。

価格は据え置きの37万9800円(送料込みで38万6600円)ですが、コストカットとして接眼レンズが省略されています。

予約注文はUnistellar社の公式ページ(https://unistellaroptics.com/equinox-jp/)で受け付けており、お届けは6月中となっています。

■eVscope eQuinox スペック

■特徴

・統合型インテリジェント画像処理と光害低減
・1分以内でセットアップが完了する自動フィールド検出
・科学ミッションのための観測ストレージ容量35時間分を備える搭載コンピュータ
・電動経緯台
・伸縮式の脚と一体型水準器を備えた頑丈な三脚
・最大12時間持続する内蔵バッテリー
・5000以上の天体を含むカタログとその最新情報を確認できるアプリ – iOSおよびAndroid対応(最低要件:iOS12またはAndroid6以上、タッチスクリーン、GPS、Wi-Fi搭載)
・最大10台のデバイスを同時に接続し、グループでの観測を体験できます。
・Unistellarネットワークのメンバーシップ
(※従来モデルにあった接眼レンズは付属しません)

■ハードウェア

光学倍率:50倍
デジタル倍率:最大400倍(最大150倍を推奨)
限界等級:中等条件の夜空・1分で16等級、好条件・数分で18等級
分離角:2秒角
反射鏡直径:4.5in(11.43cm)
焦点距離:450mm
フィードバック付き自動天体トラッキングにより、非常に高い追跡精度を備えた電動経緯台
重量:19.8lbs(9kg)(三脚を含む)

■電子機器

センサー技術:NIR技術搭載Sony Exmor
センサーモデル:IMX224

■ストレージ

ストレージ容量:64GB

 

 

source: Unistellar

この記事の関連ニュース