Infoseek 楽天

26日夜はスーパームーンで皆既月食!2021年最大の天体ショー

sorae.jp 2021年5月26日 6時6分

観察準備はできていますか?

5月26日の夜は、2021年で最も大きい(近い)満月で皆既月食を観察することができます。

月食とは、地球の影に月が隠れることで「食」が起きる現象です。皆既月食は月食の間に完全に月が隠れ、赤黒くみえる「赤銅色の月」を観察することが可能です。

日本で皆既月食が見られるのは、前回の2018年1月から約3年ぶりですが、今回の皆既月食は2021年で最も大きい満月「スーパームーン」であることから、非常に注目されています。

スーパームーンとは?

月の見かけの大きさは周期的に変化しています。それは、月の軌道が真円ではなく楕円であるからです。そのため、地球に最も近づく時と遠ざかる時があり、一番大きく見える満月と、一番小さく見える満月の日があるのです。

2021年で最も大きい満月は5月26日で、最も小さい満月は12月19日です。

また、最も大きい満月は「スーパームーン」と呼ばれていますが、厳密に言うと天文学的にはハッキリとした定義はありません。

2021年 皆既月食の時間と月の位置

(Credit: 国立天文台)

東京の場合、5月26日の月の出は「18時37分」で、南東の方角から月が昇ります。部分食が始まるのは「18時44分」で、皆既食の始まりは「20時09分」、食が最大なのは「20時18分」、皆既食の終わりは「20時28.0分」、部分食が完全に終わるのが「21時52分」です。

地域によって月の出の時間が異なりますが、皆既月食が始まる時間帯は共通ですので「20時09分〜20時28分」の時間帯は、部屋の明かりを消してじっくりと夜空を見上げてみてください。

皆既日食はなぜ赤黒いの?

皆既月食は地球の影に月が隠れる現象ですが、月が真っ暗にはならず「赤銅色」といった赤黒い色になります。これは、それは太陽光が地球の大気によって屈折し、月に投影されるため。日の出や日の入りが赤く見える現象と同様の原理(レイリー散乱)です。

なお、今回の皆既月食は日本全国で観察することができますが、国立天文台によると、『北海道西部、東北地方西部、中部地方西部、西日本では欠けた状態の月が昇ってくる「月出帯食」』となるようです。

満月&日食ついでに裏側も

5月26日は沢山の方々が月を観察すると思います。

その月は自転と公転が同期しているので、いつも地球と同じ方向を向いています。そのため月の裏側を地球から観察することはできません。

下の解説動画は、月周回衛星「ルナー・リコネサンス・オービター(LRO)」が撮影した11万枚もの月の写真を合成して作成された”回転する月”です。

スーパームーン&皆既月食を観察する前に、月球儀の様な不思議な月を見てみてください。

 

関連
・満月・新月カレンダー 2021年(令和3年)
・カラフルな満月の「色」のコレクション あなたが思い浮かべるのは何色?

Image Credit: Shutterstock
Source: 国立天文台

この記事の関連ニュース