Infoseek 楽天

無印良品「ユニクロより実はコスパが圧倒的に高い傑作」6つの夏アイテム

日刊SPA! 2024年5月29日 8時54分

―[メンズファッションバイヤーMB]―

 メンズファッションバイヤー&ブロガーのMBです。洋服の買いつけの傍ら、「男のおしゃれ」についても執筆しています。連載第481回目をよろしくお願いします。
 今夏は無印良品のマストバイ。最近の無印は本当にクオリティが高い! 服好きが唸るような素材・デザインのものが多く、個人的には今年の春夏はユニクロよりも圧倒的におすすめ。

 今回はそんな無印のマストバイをいくつか紹介させていただきます。

◆「コーディネートに自信がない人」こそ選ぶべきセットアップ
・紳士 風を通すストレッチサッカーオープンカラー半袖シャツ 3990円

・紳士 風を通すストレッチサッカーノータックパンツ 4990円

「コーディネートに自信がない」
「毎日着る服で悩むのが嫌だ」

 そんな人におすすめなのがこちら。セットアップで着用できる上下揃いのアイテムです。

 表面に凹凸があるシアサッカー素材を採用。薄手なだけでなく、凹凸により肌の接地面が少なく汗をかいた時のベタつきがありません。また凹の部分に空気を含むことができるため清涼感があり、普通のTシャツよりもはるかに涼しく快適です。

 トーンを抑えた大人な印象の色味と、シックなシャツデザインとノータックのアンクルスラックス。シンプルではありますが、これで何も考えなくてもある程度おしゃれに見せることができます。

 上下揃っているので合わせで無駄に悩む必要なし。2色くらい買っておけば夏シーズンのお出かけスタイルはもうOKなはず。

◆大人っぽく落ち着いたおしゃれを演出

 結局、メンズが一番かっこよく見えるのってスーツなんですよね……。でも、夏場の普段着ではスーツなど当然着れるはずもない。そこでこうした夏用のセットアップがおすすめです。

 トーンを抑えた暗めのセットアップならスーツに近い印象で、大人っぽく落ち着いたおしゃれを演出してくれる。

 ただ普通の素材では暑苦しく見えてしまうので、こうしたシアサッカーなど特別清涼感のあるものがおすすめ。値段は手頃ですが生地感もさすが無印、高級感があります。

◆ほぼオールレザーにもかかわらず6990円
・紳士 レザーサンダル 6990円

 足元も無印頑張ってます、こちらはレザーサンダル。アウトソール以外オールレザーでできているこちら、6990円は破格でしょう。

 さらに最近はプラットフォーム型やボリュームシューズなどがトレンドではありますが、こちらはやや細めのデザイン。

 ワイドパンツに合わせるなら少しだけ物足りなく感じるかもですが、スリムやストレートなど大人な着こなしにはむしろこちらのデザインが合うはず。先ほど紹介したようなセットアップを着るなら足元はこうした細めのサンダルがおすすめです。

◆細幅で大人っぽさ抜群のデザイン

 光沢のある美しいレザー素材だけでなく、ステッチも目立たない仕様にしていたり、上品でドレスを感じるデザインに。

 夏のスタイルといえばTシャツ短パンにクロックスといったラフなコーデが目立つものですが……シアサッカーのセットアップにこのサンダルとか合わせたら、それらとグッと差別化できる大人なオシャレが完成します。

 GUや他量販店のサンダルだともう少し幅があり、ボリューム感があるもの。無印のこちらは細幅で大人っぽさ抜群。30代以上に激推しです。

◆リネンのような風合いになっているポロシャツ
・乾きやすいニットポロシャツ 5990円

 オーバーサイズデザインのこちらはMUJI LABO。リネンのような風合いになっている高級感あるポロシャツ。

 黒は特に光沢感が美しく、まるでブランドものの様。それもそのはず、MUJI LABOを監修しているのは国内デザイナーズブランドNハリウッドのデザイナー尾花大輔氏。

 こちらのポロシャツも素材だけでなく、肩部分に切り替えをつくらず背中心で切り替えている独特のパターンが面白い。袖周りにドレープが生まれる設計で、着用したときの印象は到底5990円のポロとは思えません。

◆大人なビッグシルエットが楽しめる

 サイズがかなり大きめで、今っぽいシルエットになっているため好き嫌いはあると思います。が、今風のワイドパンツが好きな方ならピッタリハマるでしょう。

 ワイドシルエットも何も考えずに格安品でまとめると子供っぽくなりがちですが、こうした素材に一癖こだわった高級感のあるものにするとグッと締まります。

 大人なビッグシルエットを楽しみたい方にぜひ。白やブルーもいいですが、黒がイチオシです。

◆薄手ながら安っぽさを感じさせない生地感
・紳士 洗いざらしブロードイージーショートパンツ 1990円

 無印のヒット作「洗いざらしブロードシャツ」のショーツ版が実はあるんです。毎年人気のこちらですが、シャツで使われることの多い光沢あるブロード素材でショーツを製作。

 光沢があり、清涼感もある、薄手ですがしっかりと目の詰まった生地感になっており、安っぽさゼロ。

 やや着丈が短く裾幅が少しあるシルエットなので足回りもすっきりきれいに見せてくれます。

◆絶妙な着丈と裾幅のバランス

 ショーツはあまりタイトすぎるものを選ぶと足が太く、不恰好に見えますし、あまり着丈が長いものを選ぶと短足に感じられるもの。

 着丈と裾幅のバランスが非常に大事になってきますが、こちらのショーツはかなり好バランスにまとまっています。

 1990円と価格は手頃ですが、他量販店のショーツよりも高級感と着心地のドライ感があり文句なし。

◆理想的な「適度なシワ」を実現したシャツ
・紳士 ヘンプ混長袖シャツ 3990円

 最後はヘンプのシャツ。ユニクロのリネンシャツは「もういらない」と思いました。

 リネンと同様に光沢があり、滑らかな風合いの無印ヘンプ。ユニクロリネンとの違いはまず素材のコシ。ユニクロのリネンは確かに金額から考えればいい素材なのですが、いくらなんでも薄すぎて、柔らかすぎて少々頼りない。

 それが魅力だと言われればまあそうなんですが、多分多くの人はもう少しハリコシある素材の方がいいんじゃないかな。

 無印ヘンプはポリエステルを適度に混紡してあるハイブリッドなもの。そのため生地に少し厚さがあり、またシワが程よく入る程度。ユニクロのリネンシャツは一度洗うとこれでもかと言うくらいシワが入りますが、こちらは理想的な「適度なシワ」。

◆発色が美しく、派手な色でも高級感があり

 洗いざらしでちょうどいい具合にシワが入るので日常的にガンガン使えます。アイロンの必要は一切なし。

 さらに光沢はユニクロリネンより明らかに強め。そのため、発色が美しく、派手な色でも高級感があり、大人っぽく見える。

 通気性はもちろんリネン同様にいいので、ショーツと合わせて袖をまくって着れば、大人の夏リゾートコーデのできあがり。3990円でこの高級感が出せるのは破格中の破格です。

 以上、無印良品2024夏のおすすめ品でした。ぜひご参考に。

【MB】
ファッションバイヤー。最新刊『MBの偏愛ブランド図鑑』のほか、『最速でおしゃれに見せる方法 』『最速でおしゃれに見せる方法』『幸服論――人生は服で簡単に変えられる』など関連書籍が累計200万部を突破。ブログ「Knower Mag現役メンズバイヤーが伝えるオシャレになる方法」、ユーチューブ「MBチャンネル」も話題に。年間の被服費は1000万円超! (Twitterアカウント:@MBKnowerMag)

―[メンズファッションバイヤーMB]―

この記事の関連ニュース