Infoseek 楽天

「手取りはほぼゼロに」定年後、再雇用を選んだ64歳の苦い思い出。現在は田舎に移住して「大満足」

日刊SPA! 2024年7月4日 8時52分

60歳の定年前に独立、再雇用で65歳まで会社にしがみつく……。終わりが見えてきた会社員はどのような選択をすべきか。人生後半の明暗を分ける正しい終わり方を考えてみた。
◆再雇用を深く考えていなかった結果…

日本の会社員の大多数は、収入が激減し、居心地の悪い職場になるのを知りながら、定年後に再雇用の道を選んでいる。実際に会社に残った人たちの声を紹介する。

●岩本浩二さん(仮名・64歳)
ソフトウェア会社技術職→再雇用を1年で退職→飲食チェーン店パート
退職時年収950万円→パート年収100万円
=====

60歳の定年を迎えたタイミングで会社員人生を終える人はわずか12.5%――(’23年の厚労省調査)。つまり、その他の大多数は、再雇用を含む継続雇用を選択している。ソフトウェア会社に30年勤めた岩本浩二さん(仮名・64歳)もそんな一人だ。

「定年前に会社から『再雇用は給料が3分の1になる』と説明されましたが、正直深く考えていなかった。というのも、同期と比べ実績のある忙しい部署にいたから、最悪でも給料2割減ぐらいだろうと高をくくっていたんです」

◆老人扱いで働かせてくれない

ところが、会社の事前通告通り、再雇用後の月給はわずか13万円ほどに激減した。

「そればかりか、前年の収入が多かったため、住民税で月給のほとんどを持っていかれ、手取りはほぼゼロに。定年直後から、退職金を取り崩してしのぐほかはなかった……」

仕事を愛し真面目に取り組んできた岩本さんにとって、何よりつらかったのは職場での疎外感だったという。

「再雇用って、とにかく『やってはいけない』縛りだらけ。山ほど仕事が残っていても、『再雇用に残業はさせられない』と、私だけ帰らされる。もっと働きたいのに、『お前は年寄りだからこれ以上動くな!』と言われているようで本当に嫌でしたね。仕事って要望に応えられた達成感や成長こそがやりがいであり、喜びじゃないですか。それをすべて奪われ、部下にも年寄り扱いされることで、老いが加速するように感じました。やる気のある人には、再雇用は墓場も同然ですよ」

◆30年にわたる会社員人生に自ら終止符を打つ

総務部にもっと働かせてもらえるよう何度も申し入れたが、聞き入れられず……。1年で限界に達した岩本さんは、30年にわたる会社員人生に自ら終止符を打つことを決断。貯金のほとんどを注ぎ込み、浜名湖周辺に家を購入し移住に踏み切った。

「妻はよき理解者だったので揉めることもなかった。田舎暮らしならお金もかからないし、スローライフを満喫できる! と思ってましたが、いざ移住してみると田舎は人手不足。飲食チェーン店でウェイターのパートをしていますが、頼りにされてシフトを多く組んでもらえている。月収は13万円ほどで、年金と合わせれば田舎の生活では十分な額です。それに、地元の町内会の手伝いやら移住者間の情報交換やらで、なんだかんだ忙しい。誰かの役に立っていると感じられる地方移住に大満足です。妻も珍しい昆虫や植物を発見しては、大はしゃぎしてます(笑)」

メンタルを削る職場は、離れるのも一案。労働の喜びは会社以外でも得られるのだ。

◆辞め方の流儀「“嫁ブロック”を防ぐには」

転職や退職を決意したが、妻などパートナーに反対される“嫁ブロック”に遭い、断念する人は意外に多い。キャリアコンサルタントの金井芽衣氏は、自身が相談された実例を引き合いに話す。

「上場企業からスタートアップへの転職など、企業規模が大きく変わる場合は反対されやすい。大手商社勤務の男性の実例では、奥さまから『商社勤めのあなたと結婚した』『転職するなら離婚』と言われ、転職を諦めてしまった。ほかにも、年収が下がる、転勤や残業が多い会社への転職は反対されがちです」

では、“嫁ブロック”をどう防げばいいのか?

「まず、パートナーが何を心配しているのか、聴いてみる。待遇に懸念があるなら、『前職より収入が下がっても、成果を上げれば○年後には○○○万円まで上がる可能性がある』と、近い将来に期待できる要素を、わかりやすく資料にまとめて説得する。実は、“嫁ブロック”の原因は、夫婦が対話をしていないことが多い。長年連れ添った配偶者相手でも、まるでコンペのプレゼンのような熱意で説得を試みたほうがいい」

“嫁ブロック”を防げるばかりか、夫婦仲もよくなる!?

【キャリアコンサルタント 金井芽衣氏】
キャリアのパーソナルトレーニングを展開するポジウィル代表取締役。リクルートエージェントを経て、同社を起業する

取材・文/週刊SPA!編集部
※7月2日発売の週刊SPA!特集「会社員の終わり方」より

―[会社員の終わり方]―

この記事の関連ニュース