Infoseek 楽天

入って“後悔する”ラブホには特徴が。“危険信号”を見分ける簡単な方法

日刊SPA! 2024年8月4日 15時51分

外観の雰囲気や部屋の内装、価格など、ラブホテルを選ぶための指標は人によってさまざま。しかし、大事な人との思い出づくりをする以上、できるだけハズレを引きたくないという人は多いはず。最近はどのようなコンセプトのラブホテルがウケているのだろうか。また、どのような選び方をすれば、快適なホテルに出合えるのだろうか。
今回はラブホテル・レジャーホテル経営の専門コンサルタントとして、日本全国の様々なラブホテルの経営を成功させてきた株式会社スパイラル代表取締役の平田壯吉さんに、ラブホテルのトレンドや入っていいホテル、避けるべきホテル、そして業界の将来についてお話を聞いた。

◆最近のラブホテルのトレンドとは?

近年、記念日デートなどのホテル独自のプラン、お酒やドリンク飲み放題などのサービス、海外のリゾートや高級感漂う内装をイメージしたお部屋など、ラブホテルそれぞれがさまざまな施策を行い、ユーザーの取り込みをしている。そのようななかで最近ではどのようなホテルが人気となっているのだろうか。

これまで日本各地のたくさんのラブホテルの経営改善を図るべく、コンサルティングを行ってきた平田さんは、「一概にトレンドを語るのは難しいが、人気のホテルには共通点がある」と話す。

「近年のラブホテルの形態は様々で、場所によってユーザーの年代や目的、利用単価、繁忙時間帯、規模が異なるので『これが人気!』と断定できる訳ではありません。ですが、全体的に“楽しい雰囲気を出している内外装のホテル”が人気になる傾向がありますね。つまり近年のラブホテルにはエンターテインメント性が求められているんだと思われます」

◆地域に合わせた「適切な価格帯やサービス」を見極める

賑やかさや楽しさといった、テーマーパーク的要素がユーザー受けしている一方で、静寂さや落ち着きのある雰囲気といった趣きのホテルはあまり好まれない傾向にあるそうだ。また、内外装において暗いイメージのあるラブホテルは嫌われてしまうため、明るい雰囲気を作り出すことが最近の人気のホテルになるためには不可欠だそうだ。

また、ラブホテルは料金によってユーザー層が変化してしまうこともあり、需要と供給の見極めが大切なのだとか。場所によっても使用用途が変わり、都会と田舎では地価も需要も異なるので、地域に合わせた適切な価格帯やサービスが提供されているラブホテルは人気になるのが特徴だ。

「料金については設備内容に合致していれば、取り立てて安価を求めるケースは少ないようです。また、最近はホテル代金を男女で一円単位まで折半する事も珍しくないので、結果として、女性の好みが反映された部屋選びが増えて来ているように感じますね」

◆入っていいラブホ、避けるべきラブホ

一方で、ラブホテルに慣れていないユーザーにとっては、どのようなホテルが自分に合っているのかを見極めるのは簡単ではないだろう。平田さんはそのようなラブホ初心者に対して、「外から見て“隙の無い”ホテルを選ぶと上手くいく」と提唱する。

「ラブホテルの管理が行き届いているかどうかは、外観を見れば一発でわかります。具体的には、どこから見ても清掃用具やリネン材、ゴミ箱や段ボールの空き箱などが見当たらず、玄関先や入り口にゴミや枯葉などが無い状態を維持しているホテルならば、客室や廊下などの内部も清潔に保たれている可能性が高いです。ホテル選びに困った場合は、まずは外観を見てみると良いでしょう」

一方で、避けるべきホテルとは、外観の清掃が行き届かず、清掃道具やゴミ置き場などが見えてしまうホテルだという。外観の汚いレストランや料理店は、調理場も不潔そうに見えるのと同じように、外観が不潔なホテルは、人手不足からか客室も汚い確率が高いそうだ。

そのため、できるだけ綺麗で清潔なホテルに入りたければ、まずは外観を確認して綺麗に保たれているかどうかを確認することがポイントだ。

◆「価格表記がわかりにくい」のもダメ

また、平田さんはホテルの名称に「運営方針などのコンセプト」が反映されているかどうかも確認すべきポイントだと話す。外観や立地・デザインに無関係な名称を冠している場合は、掲げているコンセプトにも配慮がされていない可能性が高く、入室した時のギャップが大きくなることが多いという。

「あとは、屋外に掲げている価格表記や割引表記などが複雑で、わかりにくいのもダメなホテルの特徴ですね。中には屋外の看板に表記していない加算金などを屋内に小さく掲示している様な詐欺まがいなホテルもあるので注意が必要です。このようなホテルは料金トラブルの原因となりますので、できるだけ明瞭な価格を提示しているホテルに入るようにしましょう」

◆消滅もありうる? ラブホテル業界の今後

トレンドや人気の方向性が一刻と移り変わり、変化や進化を常に求められるラブホテル業界。そして、昨今はセックスレスや少子化が問題となっていることもあり、本来のラブホテルの目的とは違った価値提供の形が求められてきている。そのようななか、ラブホテル業界はどのような形になっていくのだろうか。

平田さんは「ラブホテルの未来は、日本の景気に掛かっている」と話す。

「今後10年程度の期間で考えれば、円安に象徴されるように日本の国力が低下しているなか、デフレから脱却できずにいた場合は、それ程に明るくは感じられません。ですが、逆に円安を克服し工業国として先進国として世界をリードして行ければ、ラブホテルの未来も明るいでしょう」

「何があっても無くならない」と言われてきた性産業も2020年からのコロナ禍により大打撃を受け、数多くのラブホテルが閉店したのは記憶に新しいが、同じように将来のラブホテル業界も、安泰が続くと安心していられる訳では無いのが実情だ。

そして、最近は若年層の経済的な弱体化が顕著となり「車を買わない」「結婚しない」「恋人をつくらない」と言う人が増えたと言われるが、今もこの傾向は変わらず、結果として性行為の機会を喪失している状況だ。ラブホテルの存続は、若年層の経済力を復活させ、新たなユーザーを増やしていくことができるかどうかにかかっている。

「また、将来的には街中に性的な目的に特化した建築物の存在が許されなくなる恐れもあり、パチンコ店同様に、やがて駆逐されていく可能性もあると思います。ですが、私としては業界人の創意工夫と真摯な姿勢と不断の努力の積み重ねで、江戸時代からの歴史あるラブホテル文化を、なんとかして残していきたいですね!」

<取材・文/越前与 写真提供/株式会社スパイラル>

【越前与(えちぜんあたる)】
ライター・インタビュアー。1993年生まれ。大学卒業後に大手印刷会社、出版社勤務を経てフリーライターに。ビジネス系の取材記事とルポをメインに執筆。

この記事の関連ニュース