Infoseek 楽天

結婚相談所は知っている「離婚しないカップル」に共通している5つの言動

日刊SPA! 2024年12月27日 15時54分

―[恋愛コーチ・関口美奈子]―

 YouTubeで日々、恋愛心理を中心とした男女の恋愛観に関する情報発信をしています、結婚相談所「エースブライダル」主宰の関口美奈子です。
 これまでに3万人以上の男性と向き合ってきた私の実体験と男女の心理に関する研究データから、リアルで実用的な情報をお伝えしたいと思います。

◆男女の「価値観の違い」はどう対処すべきか?

 皆さん、こんにちは。今回は多くのカップルが直面する「価値観の違い」について、具体的な対処法をお伝えしていきます。

 私がこれまで見てきた男女の多くは「価値観の違い」に悩んでいます。「休日の過ごし方が合わない」「お金の使い方で衝突する」「将来設計の考え方が違う」など、理由は様々。でも、これって自然なことなんです。なぜなら、私たちは皆、異なる環境で育ち、異なる経験を重ねてきたのですから。

 それでは、そんな価値観の違いを乗り越えて、より深い絆を築いていくにはどうすればよいのでしょうか? 今回は、離婚することなく、長続きしているカップルに共通する5つの対話術をご紹介します。

◆①「否定から入らない」がゴールデンルール

「えっ、そんな考え方はおかしいよ」
「それは違うんじゃない?」

 こんな言葉、ついつい口にしてしまいがちですよね。でも、相手の価値観を真っ向から否定すると、その時点で対話は終わってしまいます。大切なのは、まず相手の考えを「理解しようとする姿勢」を見せること。

 たとえば、「休日は外で活動的に過ごしたい彼女」と「家でゆっくり過ごしたい自分」。この場合、「なるほど、外での活動で新しい発見があって楽しいんだね」と、まずは相手の価値観を受け止めましょう。

◆②「具体的な理由」を共有する

 価値観の違いで衝突するとき、多くの場合「なんとなく」や「私はそう思うから」で終わってしまいがちです。でも、長続きするカップルは、その「理由」を掘り下げて共有しています。

「私が外での活動にこだわるのは、子どもの頃、家族で出かける機会が少なかったから。大人になった今、様々な経験を積みたいと思っているんだ」

 このように、自分の価値観の背景にある具体的な理由を説明することで、相手の理解も深まっていきます。

◆③「折衷案」を考える前に「優先順位」を確認

 価値観の違いを感じたとき、すぐに「折衷案」を探そうとするカップルも多いですよね。でも、その前に大切なのが「優先順位」の確認です。

 たとえば、「週末の過ごし方」の場合、「毎週必ず外出したい」のか、それとも「月に1~2回は外出の機会がほしい」のか、「完全な一人時間がほしい」のか、「家で一緒にいてもそれぞれの時間が持てればいい」のか……。

 このように、お互いの「譲れない部分」と「調整可能な部分」を明確にしていくことで、より現実的な解決策が見えてきます。

◆④「中間地点」ではなく「新しい選択肢」を探す

 価値観の違いを解決するとき、単純に両者の中間を取ろうとするのは実はあまり効果的ではありません。なぜなら、それは「どちらも100%満足できない妥協案」になりがちだからです。

 代わりに、「第三の選択肢」を一緒に考えてみましょう。例えば、「外出派」と「家派」の場合、「家で新しい料理に挑戦する」「ベランダでガーデニング」など、両者の要望を新しい形で満たす方法を探っていくのです。

◆⑤「定期的な対話」の習慣化

 価値観の違いは、一度の話し合いで完全に解決できるものではありません。大切なのは、定期的に対話する機会を設けること。例えば、月1回の「関係性チェック」の時間を設定している方々もいます。

 この時間は、決して「問題解決」だけを目的とするのではなく、お互いの考えや感情を共有し、理解を深める機会として活用しましょう。

◆必ずしも「克服すべき問題」ではない

 最後に一つ、大切なことをお伝えします。価値観の違いは、必ずしも「克服すべき問題」ではありません。それは、お互いを理解し、関係性を深めていくための「機会」でもあるのです。

 相手と異なる価値観を持っているからこそ、新しい視点や考え方に出会える。そう捉えていくことで、二人の関係はより豊かなものになっていくはずです。

 皆さんも、価値観の違いを恐れず、むしろそれを活かした対話を心がけてみてはいかがでしょうか?

【関口美奈子】
恋愛コーチ。結婚相談所「エースブライダル」主宰。メンズ化粧品「ISIKI」開発ディレクター。著書『「最初の男」になりたがる男、「最後の女」になりたがる女 夜の世界で学ぶ男と女の新・心理大全』『気遣いを恋と勘違いする男、優しさを愛と勘違いする女 相手の本性を見抜き、最高のベストパートナーを見つける男と女の心理ルール』が発売中。 YouTubeチャンネル「みなこの圧倒的モテ男TV」は開設1年半で総再生数が5000万回を突破(Twitterアカウント:@sekiguchiminako)

―[恋愛コーチ・関口美奈子]―

この記事の関連ニュース