Infoseek 楽天

Jリーグが「脳振とう交代ルール」変更 相手チームの実施で自チームも枠追加 最大7名に

スポニチアネックス 2024年6月25日 21時4分

 Jリーグは25日に理事会を開き、「脳振とう交代ルール」を変更することを決定した。8月3日から導入される。

 従来は「1試合において、各チーム最大1人の脳振とうによる交代を使うことができる」「脳振とうによる交代は、その前に何人の交代が行われているに関わらず、行うことができる」とされていた。

 国際サッカー評議会(IFAB)からの通達に従った新ルールでは「相手チームが脳振とうによる交代を使用した場合は、自チームは追加で1名を交代させることができる(この場合の交代理由は脳振とうであるか否かを問わない)」という規則が追加された。

 両チームが脳振とうによる交代を実施した場合は、5名に加えて1名の脳振とうによる交代、さらに1名の交代枠が追加され、最大で合計7名の交代枠となる。

この記事の関連ニュース