Infoseek 楽天

FUJIWARA 体張った動画ほど再生伸びず…粗品のバズリ動画と比較「どこ行くねん?320万人」

スポニチアネックス 2024年6月27日 17時22分

 お笑いコンビ「FUJIWARA」が27日、ニッポン放送「ナイツ ザ・ラジオショー」(月~木曜後1・00)にゲスト出演し、YouTube動画にまつわる悩みを明かした。

 20年4月にコンビでのチャンネル「FUJIWARA超合キーン」を開設。これまで約500本の動画を投稿し、チャンネル登録者は約42万人を数える。長年、体を張る芸で笑わせてきただけに、動画もそうしたものが多いが、再生数は伸び悩んでいるという。26日には人気漫画「魁!!男塾」のスパルタ教育をイメージした、体の限界に挑戦する修業企画も動画をアップしたが、約5万再生にとどまっている。

 藤本敏史(53)は「芸人でYouTubeで体張ってるの、俺らと江頭さんくらいやもんな。みんなトークとか中心のみたいな、芸人でね」とつぶやいた。「楽やし、そっちの方が再生回数上がるし…じゃあ何でやってんねん!」と一人ボケツッコミすると、原西孝幸(53)は「それを言ったら元も子もない。最後のとりでみたいなところあるやろ?」と続いた。

 一方で最近、大バズリした動画があるという。藤本は「粗品の動画あったやんか?あれ300…?」と驚いた。5日前に上げた「粗品 調子に乗んな」と題した動画が、27日現在で329万再生を記録している。藤本は「あれはすごい好評で」と喜びつつも、「それで、男塾のやつ、4万やで?何で見いへんねん。どこ行くねん?320万人」と不思議がった。

 また、2人でチェーン店で食事する動画も、寂しいおじさんが肩を並べた姿が哀愁を誘うのか、まずまず回っているという。藤本は「2人でな、チェーン店で飯食うたのも40万とかいくのよ。山岡家に行くみたいなのも、何十万いくんだけど、体張れば張るほど再生回数上がらん。ラーメン屋の動画あったやんか?その前の動画が、素手でお好み焼きを焼くというの。これも4万」と嘆いた。

 流行している旬のネタも取り入れたいというが、藤本は「パクりたい…パクれるようなギャグをもっともっと若手は作らなアカンよね。俺にパクってもらえるような」と、なぜか上から目線で訴え。「ナイツ」土屋伸之は「そんな偉そうな言い方なんですね」とツッコミを入れていた。

この記事の関連ニュース