Infoseek 楽天

「虎に翼」東大安田講堂事件「美佐江は?」ヒャンちゃん司法試験合格にネット祝福「スピンオフ見たい」

スポニチアネックス 2024年9月10日 8時15分

 女優の伊藤沙莉(30)がヒロインを務めるNHK連続テレビ小説「虎に翼」(月~土曜前8・00、土曜は1週間振り返り)は10日、第117話が放送された。話題のシーンを振り返る。

 <※以下、ネタバレ有>

 向田邦子賞に輝いたNHKよるドラ「恋せぬふたり」などの吉田恵里香氏がオリジナル脚本を手掛けた朝ドラ通算110作目。日本初の女性弁護士・判事・裁判所所長となった三淵嘉子氏をモデルに、法曹の世界に飛び込む日本初の女性・猪爪寅子(ともこ)の人生を描く。吉田氏は初の朝ドラ脚本。伊藤は2017年度前期「ひよっこ」以来2回目の朝ドラ出演、初主演となった。

 第117話は1969年(昭和44年)1月、桂場等一郎(松山ケンイチ)が最高裁長官に就任。その祝賀会が竹原梅子(平岩紙)と道男(和田庵)の店「笹竹」で盛大に開かれる。そんな中、戦後生まれの学生たちが中心となった運動が激化し、東大で安田講堂事件が発生。崔香淑/汐見香子(ハ・ヨンス)の娘・汐見薫(池田朱那)が逮捕され…という展開。

 汐見圭(平埜生成)は最高裁事務総局の事務次長。司法行政を担当している。星航一(岡田将生)は最高裁調査官室の中枢として、上告された事件をどの法廷で取り扱うかを選定。調査報告を担当している。星朋一(井上祐貴)は汐見の部下。最近は理想に燃える。

 東大でも、大学改革を訴える若者が安田講堂を占拠。1968年(昭和43年)6月から約半年に及んだ籠城は、機動隊により強制的に排除され、抵抗した数百人の若者が逮捕された。

 佐田寅子(伊藤沙莉)は上野の山田轟法律事務所に呼び出される。汐見はよねと轟に薫の弁護を依頼しに来たが、香淑は自分で弁護したい。香淑は司法試験に合格。前年、司法修習を終えていた。結論は出ず、様子見となった。

 1969年(昭和44年)3月、安田講堂事件の逮捕者のうち、20歳未満の少年たちが続々と東京家裁に送致。「家裁の判事たちは思っていました。社会や大人への怒り、失望、その気持ちは痛いほど分かる。だからこそ、じっくり向き合いたいのです。向き合えば向き合うほど、少年少女たちの更生の道を見つけられる。そう確信していたのです」(語り)

 原爆裁判の被告代理人・反町忠男(川島潤哉)は政民党幹事長・寒河江弘幸の秘書。汐見に「実は、寒河江の地元の名士が、憤慨しておりまして…」と耳打ちした。

 汐見は桂場に報告。「その名士の息子は21歳で、いまだ勾留されていて地裁での裁判を待っているそうです」「家裁に送致された少年の多くが不処分となっている。同じ罪を犯しておきながら、たった1、2歳の年の差で、ここまで違う処遇となるのは如何なものか、と」。政治家からの家裁への不満に、桂場は…。

 SNS上には「ヒャンちゃん、合格おめでとう」「夢叶えて凄いな」「これもスピンオフで見たい」などと祝福の声が上がった。

 東大安田講堂事件が登場したことから「美佐江は?」「東大といえば、美佐江さんがどうしているのか、気になって気になって」「地元の名士=美佐江の関係者とか?」などの声も。連続ひったくり事件への関与疑いや“赤い腕飾り”で「新潟編」(第16~19週)の“ラスボス的”な存在として注目を集めた法学部志望の高校生・森口美佐江(片岡凜)が連想された。

 美佐江は1953年(昭和28年)3月に東京大学合格。第24週の劇中の年代は1969年(昭和44年)へ進み、30代半ばになっているが、どこにいて、何をしているのか。

 制作統括の尾崎裕和チーフ・プロデューサーは「美佐江の件はある種、解決しないまま終わっていますが、それが寅子にとって一体何だったのか、考える機会やシーンは今後あります」と予告しているが、果たして。

この記事の関連ニュース