◇全日本大学駅伝(2024年11月3日 熱田神宮~伊勢神宮の8区間106・8キロ)
10月の出雲駅伝を制した国学院大が、5時間9分56秒で初優勝を飾った。出雲駅伝との2冠を達成し、来年1月の箱根では3冠を狙う。
2位は5時間10分24秒で駒大、3位に5時間10分41秒で青学大が続いた。1~3位まで45秒差で、出雲も1位・国学院大、2位・駒大、3位・青学大で1~3位が1分差。箱根も間違いなくこの3強が中心になる。
国学院大は2戦続けてアンカー決戦を制した勝負強さに加え、平林清澄(4年)の存在が大きい。チームメートもエースに頼るだけでなく、6区で区間新をマークした山本歩夢(4年)が「平林を倒そうというくらいの気持ちでやろうと全員で共有していた」と明かすように、ライバル心が底力を引き上げている。
国学院史上初となる3冠に向け、前田監督は「3冠はまったく考えていない。一戦必勝でやってきた。またじっくり強化していきたい」と年明けの大一番へ自然体を強調する。
駒大は大砲の佐藤圭汰(3年)を欠く布陣で出雲、全日本とも僅差の2位。全日本は序盤の出遅れで厳しい状況に追い込まれながら、7区・篠原倖太朗(4年)、8区・山川拓馬(3年)の連続区間賞で猛追。箱根には佐藤が復帰できる方向で、藤田監督も「転んでもタダでは起きないところを見せられた。箱根でリベンジしたい」と闘志を高める。
青学大は全日本で序盤にリードを奪う理想的な展開も、アンカー決戦で国学院大に突き放され、終盤には駒大にも抜かれた。昨季も出雲4位、全日本2位と無冠のピンチに立たされながら、箱根ではピーキングのうまさを発揮して優勝。原監督は「十分、チャンスはある。駒沢、国学院、青山学院が終盤までもつれる。8~10区あたりもしのぎを削りながら展開する」と箱根を見据えている。