女優の吉高由里子(36)が主演を務めるNHK大河ドラマ「光る君へ」(日曜後8・00)は今月10日、第43話が放送された。話題のシーンを振り返る。
<※以下、ネタバレ有>
「ふたりっ子」「セカンドバージン」「大恋愛~僕を忘れる君と」などの名作を生み続ける“ラブストーリーの名手”大石静氏がオリジナル脚本を手掛ける大河ドラマ63作目。千年の時を超えるベストセラー「源氏物語」を紡いだ女流作家・紫式部の波乱の生涯を描く。大石氏は2006年「功名が辻」以来2回目の大河脚本。吉高は08年「篤姫」以来2回目の大河出演、初主演となった。
第43話は「輝きののちに」。三条天皇(木村達成)の即位から3年が過ぎた長和3年(1014年)11月、臨時の除目。狩りの際に目を負傷した藤原隆家(竜星涼)は治療のため、希望通り大宰権帥に任じられた。
双寿丸(伊藤健太郎)も藤原賢子(南沙良)に「俺、来年、大宰府に行く。殿様の(平)為賢様(神尾佑)が、藤原隆家様に従って、大宰府に下るのに付いていくのだ。武功を立てに行く」「女は足手まといだ。おまえは都でよい婿を取って、幸せに暮らせ」「美味い飯がゆっくり食えて、妹みたいなおまえがいて、楽しかった。俺は捨て子で身寄りがないゆえ、おまえの家には俺の知らない温かさがあった。ありがとう」。賢子は失恋したものの、門出を祝う宴を開いた。
為賢の役柄紹介には、大宰府に赴く隆家に従い「刀伊(とい)の入寇の際に軍功を立てる」とある。「刀伊の入寇」(寛仁3年、1019年)とは、海賊による九州への侵攻。隆家が総指揮官を務めた。
SNS上には「刀伊の入寇、隆家の活躍が楽しみ」「刀伊の入寇への伏線が着々と張られている」「舞台は整った!あとは来たるべき刀伊の入寇を待つだけ」「果たして双寿丸は生き残れるのか」「無事に都に帰ってきてほしい」などの声。平安時代の合戦シーンに期待が高まる。
次回は第44話「望月の夜」(11月17日)が放送される。