Infoseek 楽天

鈴木エイト氏 兵庫県知事選「短絡的にSNSの勝利と決めつけない方がいい」 SNS上のデマの問題指摘

スポニチアネックス 2024年11月19日 18時21分

 ジャーナリストの鈴木エイト氏が18日、TBS「news23」(月~木曜後11・00、金曜後11・58)に出演。無所属の前職・斎藤元彦氏(47)が再選された兵庫県知事選について言及した。

 斎藤氏はパワハラ疑惑などを巡り県議会で不信任決議を受けたが、X(旧ツイッター)やYouTubeなどのSNS・動画サイトを駆使した選挙戦略で“風”を起こし、大逆転で再選を果たした。有権者は新聞、テレビなど既存のメディアよりSNS上の情報を基に一票を投じたといわれる。

 しかし今回の選挙では、次点となった元尼崎市長の稲村和美氏のXの応援アカウントが凍結されたり、デマを流されたりとSNSの負の側面も露呈した。ジャーナリストの星浩氏は「一方的な中傷やかなりのデマも流れてくるがSNSを規制するのは難しいので、既存のメディアが選挙中でもファクトチェックのようなことをやっていく。既存メディアには人材はいますので」と提案。小川彩佳キャスターが「既存メディアを信じていない方にとっては、そのメディアが出すファクトはファクトと信じない方もいるのでは?」と聞くと、星氏は「アメリカでもそういう現象はあったが、例えばニューヨークタイムズが熱心にファクトチェックをやるとだんだんと定着してくるというのがあるので、一気には難しいが既存メディアが持つスタッフを活用してファクトチェックをしていくのは打開の糸口になると思う」と持論を語った。

 鈴木氏は「テレビとSNSの対立、SNSがオールドメディアであるテレビに勝ったという指摘をしている人も多いが、私はそういうことではないと思う」とし、斎藤氏が不信任決議後に複数のテレビ番組に出演したことに触れ「既存メディアを最大限に利用していた」と指摘。

 そして「今回顕著になったのは、SNS上にデマや虚偽があったことが問題だと思う。どこまでSNSの効果があったのか、短絡的にSNSの勝利だと決めつけてしまわない方がいいと思う。しっかりとした分析が必要だと思う」と続けた。

 斎藤氏が18日の会見で「メディアリテラシーが問われた選挙」と語ったことに触れ、「逆に有権者のリテラシーが問われた選挙だったと思う。見る側が情報を見極められるリテラシーと、ファクトチェックをするメディアの役割、ここが大事になってくる」と話していた。

この記事の関連ニュース