女優の吉高由里子(36)が主演を務めたNHK大河ドラマ「光る君へ」(日曜後8・00)は今月15日、15分拡大で最終回「物語の先に」(第48話)が放送され、完結。29日には「総集編」(後0・15~4・03)がオンエアされる。名場面を振り返る。
<※以下、ネタバレ有>
「ふたりっ子」「セカンドバージン」「大恋愛~僕を忘れる君と」などの名作を生み続ける“ラブストーリーの名手”大石静氏がオリジナル脚本を手掛けた大河ドラマ63作目。千年の時を超えるベストセラー「源氏物語」を紡いだ女流作家・紫式部の波乱の生涯を描く。大石氏は2006年「功名が辻」以来2回目の大河脚本。吉高は08年「篤姫」以来2回目の大河出演、初主演となった。
終盤、存在感を増したのが藤原実資。長和3年(1014年)、三条天皇(木村達成)から頼りにされ、譲位や政をめぐり道長に苦言。約3分半にわたり、1対1で激論を繰り広げた。目を負傷した藤原隆家(竜星涼)には、大宰府の名医を勧めた。
寛仁2年(1018年)、道長の「望月の歌」には「そのような優美なお歌に、返す歌はございませぬ」と唱和を呼び掛けた。
寛仁3年(1019年)、異国の海賊による九州への侵攻「刀伊の入寇」。危機感のない公卿たちや対策を取らない藤原頼通(渡邊圭祐)に憤慨。隆家ら功労者への褒賞についても反論され「何を申すか!刀伊が我が国の民1000人を連れ去り、数百の民や牛馬を殺し、壱岐守をも殺めた重大なる出来事。その敵を撃退した者に、褒賞を与えねば、この先、事が起きた時、奮戦する者はいなくなるであろう!都であぐらをかいていた我らが、命を懸けた彼らの働きを軽んじるなぞあってはならぬ!あってはならぬ!」と激怒した。
この間、道長には随時報告。国の行く末を話し合っていた。
万寿4年(1027年)、道長と藤原行成(渡辺大知)は同じ12月4日に旅立ち。日記「小右記」に書き記し、一人、落涙した。
「夜半の頃、中将(藤原資平)が伝え送って云ったことには『禅室(藤原道長)は入滅しました<62歳>。また、按察大納言(藤原)行成卿が、急に薨じました<56歳>』と」(番組公式サイトから)
大河初出演となったお笑いトリオ「ロバート」の秋山竜次が序盤から中盤はインパクト大の顔芸、終盤は重厚な芝居を披露。視聴者を魅了した。
SNS上には「平安の良心、実資がこぼした涙にもらい泣き」「あなたの文字と涙は忘れません」「まさかロバート秋山さんに泣かされる日が来ようとは」「個人的MVPは秋山さんの実資。本当に掛け値なしの大熱演」「大河史に永遠に語り継がれるレベルの名キャスティングだと思う」などの声。反響を呼んだ。
史実としては、没年は永承元年(1046年)。治安元年(1021年)に右大臣に昇り、長暦元年(1037年)に従一位に叙され、「賢人右府」と呼ばれた。