将棋普及指導員の資格を持つお笑い芸人シャンプーハットてつじ(49)がALSOK杯第74期王将戦7番勝負(スポーツニッポン新聞社、毎日新聞社主催)を展望した。
藤井聡太王将(22)=7冠=が永瀬拓矢九段(32)の挑戦を迎え撃つ、初の2日制対決。2日制における強さの源をドジャース・大谷翔平投手(30)に通じる「睡眠力」と指摘。一方、研究パートナーでもある永瀬は藤井将棋を熟知するとして「3勝3敗」。藤井にとって15度目の7番勝負で初の第7局突入を予想した。藤井が第1局を先勝し、25、26日に京都・伏見稲荷大社で第2局を迎える。
2日制対局での強さをどう表現すべきだろう。先月4勝2敗で4連覇した竜王戦までで通算56勝12敗。勝率・824はデビュー以来の通算戦績392勝80敗、勝率・831と変わらない。藤井が番勝負で当たったトップ棋士も、予選で当たった大ベテランや若手棋士と同様に退けてきたからこその数字だろう。
「素人からしたら2日制は経験が必要だと思う。五輪選手と同じで、僕らがどれだけ努力しても100メートル走って10秒は切れない」
てつじは王将戦が2日制8時間、名人戦は9時間という異次元の戦いへ想像を巡らせ、「2日制対局を練習してるのではないか。自宅で寝ながら次の手を考える、もしくは相手の手は何だろうと考えながら寝る。僕らの想像を1個超えるのが藤井さん」と強さの秘密を読み解いた。
そこで連想するのが大谷の調整法だ。米大陸の東海岸から西海岸まで3時間の時差が伴う長距離移動があり、いつ寝るかの準備を数日前から計画的に実行。1日10時間以上の睡眠にこだわることで知られる。
「藤井さんにも睡眠という能力があるのかもしれない。強さの秘密、みんな言い尽くしてもうこれしかない。(ボクシングの)井上尚弥選手も睡眠は大事と言っていた」
確かに藤井も一昨年9月、静岡県牧之原市内でのトークショーで過密日程でのリラックス法を問われると「まずは寝ること」と即答。さらに「朝が苦手で家では二度寝してしまうので結局10時間ぐらいになる」と弱点を告白し、会場の笑いを誘った。王将戦7番勝負中も朝6時半に起床して夜10時半に就寝。きっちり8時間を確保して3連覇した実績がある。
一方、永瀬とはタイトル戦で対戦する期間以外は練習将棋も指す研究パートナーの間柄で知られる。藤井は愛知県、永瀬は神奈川県。拠点は違うが、公式戦か練習将棋かを別にして年中、将棋を指していることになる。
「一昨年、藤井さんが8冠を独占した王座戦の相手が永瀬さん。藤井さんの怖さを一番知っている。とうとう藤井さんの3敗が見られると思う」
過去27回のタイトル戦で26期獲得。唯一屈した昨春叡王戦は5番勝負で2勝3敗だった。7番勝負は最大2敗で、敗退がないどころか3敗すらない。王将戦展望は3連続的中の後、外れが続く。てつじが、勝負手を繰り出した。
てつじは21年にアマ三段の棋力などを条件に、筆記と面接で合否判定する連盟公認資格「普及指導員」に合格。昨年末、事務所の垣根を越えて出場者を募り、第1期芸人将棋最強トーナメントを主宰しており、現在その全局がBSよしもとの公式YouTubeで配信されている。
同大会は昨年1月放映の第1期吉本芸人将棋最強トーナメントから発展。解説は、東大大学院でAIを研究する谷合廣紀四段(31)が務めた。
棋界に広がった人脈から、さまざまな相談を受ける機会が増えた。漫才コンビ「シャンプーハット」は昨年30周年。同い年で、王将4期の久保利明九段(49)からはモチベーションの維持法について問われ「達成するよりも、達成するまでが楽しい。できないことでもいいからまずゴール、目的を決める。その途中に、モチベーションが生まれる」と応じた。
30周年を迎えたコンビは「20年後も恋ちゃんと漫才を」と古希までの継続を掲げる。つけ麺店「宮田麺児」をプロデュースし、日本酒への関心から酒米や酒造りにも取り組む。その過程で購入した空き家が縁で、京都府綾部市から「あやべ地域交流大使」に任命された。多彩な活動も糧に、将棋と向き合う姿に「同世代で頑張っている方。励まされます」。振り飛車党の第一人者も元気をもらったそうだ。
◇シャンプーハットてつじ 1975年(昭50)8月7日生まれ、堺市出身の49歳。94年、恋さんと漫才コンビ「シャンプーハット」を結成。98年、ABCお笑い新人グランプリ優秀新人賞、2020年に上方漫才大賞を受賞。