ニュース解説メディア「The HEADLINE」編集長で「イシケン」こと、石田健氏が1日、日本テレビ系「ウェークアップ」(土曜前8・00)に出演し、中居正広氏(52)の女性トラブルをめぐる報道で「週刊文春」がフジテレビ社員の関与という重要な部分を訂正したことについて言及するとともに、それを踏まえず質問した記者を「不勉強」と批判した。
週刊文春は昨年末に報じた中居氏のトラブルに関する記事で、1月28日に公式HPで「おわびして訂正いたします」と謝罪。昨年12月26日発売号と1月8日発売号ではフジ社員の関与についての表現が変わっており、その修正の説明が明快ではないため世間から批判を集めている。これについて石田氏は「だからといってフジテレビ側の問題、中居氏の起用を継続した理由やコンプライアンスの問題など、大枠の論点が変わるわけではない」と語った。
一方で、文春の第一報で得た情報に基づく質問をした記者が多くいたことについてはジャーナリストとしての能力に疑問を投げかけた。石田氏自身も会見に出席し、被害女性に関連する質問を執拗に聞く記者の後にはプライバシーへの配慮を促す発言を行い、SNSでも話題になった。その現場でも感じたこととして「取材をしてこの記事を読んでいたら、A氏の話が中居氏の話に変わっているということは気付くと思う。その認識がないまま記者会見に出席していた記者は不勉強な部分はあるというのは率直に思います」と指摘した。
「文春側の説明は非常に必要だと思う」と、もう少し丁寧な対応を注文したが「訂正は読売新聞でも朝日新聞でも、毎日大手の新聞で出ている。しかもウェブサイトのよく分からないところに書いていることもあり、文春が必ずしも特異なことをやっているのではない」と話したうえで「初稿が訂正されるということをどう伝えるのかということは、報道全体の課題」とマスメディア全体の議論を促した。